酒よ 吉幾三
帰宅後にコメント欄を開いてみると…
吉幾三さんの『酒よ』が好きですor カラオケで歌います、というご意見が数件
つい、調子に乗って弾いちゃったでしょうバージョン
酒よ 吉幾三
帰宅後にコメント欄を開いてみると…
吉幾三さんの『酒よ』が好きですor カラオケで歌います、というご意見が数件
つい、調子に乗って弾いちゃったでしょうバージョン
3月27日(土)15時半頃、ECCジュニア ”卒業&修了証書授与式”のあと、直方市(のうがた)へやってきました。
児童・中学生ECCジュニア英検の賞状と参加賞、及びに修了証書。
こちらは今年度までジュニアに属しているものの、2021年度4月からは、ECCシニアに属します。名前を隠すため、参加賞のペンを置いております、はい✒
みなさ~ん!卒業及びに修了おめでとうございます!
卒業された生徒さん、いつでも質問があれば、どうぞ。これからもファイト👍 継続生の皆さん! これからも宜しくね。👍
本題に入る前に...
前回、紹介させて頂いたお友達のブログ、”後編”が🆙されていたため、再びリンクしまーす。昨夜、遅くに訪問し、記事を読みながら顔面蒼白になったり... 風が冷たく寒いから...と井戸の中(?) いえいえ、どうやらタダの穴のようです、井戸ではなく...で‼
1時間待ちのバスを待ち続ける姿に喜劇なのか、悲劇なのか…
🦆ようやくバスに乗れました、あぁ暖かい。
🦆トラブルに愛された男、アヒルノヒカリ只今脱出します。
あぁ、ようやくバスの中へ...乗り込めたのかぁ~と、 ここまで読み終わり、ようやく安堵のため息また一つ。
「🦆どのような紹介の仕方でもいいよ~」と言われていたけれど、もっとナイスな紹介の仕方があったと思うのね。ほんと御免なちゃい🐨
追いかけて~ 追いかけて~ 追いかけて~ト・ラ・ブ・ルって耳から離れなくなってしまい、作詞作曲したかな~と思ったら、吉幾三 「雪国」のパクリだった!
…と言う訳でして、ここで一曲。ここから~本題です。
雪国 吉幾三
あ、私、北九州市の もう一つのお隣の市、直方(のうがた)市へ行ってきました。魁皇関を生んだ、直方市です! JR直方市の前には魁皇の銅像も立っており、私も記念撮影したことがありますが、今回の訪問先は、そこではなく...
もち吉 本店のちょっと先。
遠賀川 この橋を渡りますが... 幼い男の子がじいちゃんと一緒だったのですが、強風で大人でも持っていかれそうです。私なんて特に軽い🎈みたいだし...
「じいちゃんが抱っこしてあげるから!」
と、男の子を抱えました。 渡る途中、風に煽られ、よろめきます。
見ている方が、怖いよぉ~(´;ω;`)ウッ…💦
なんか...あまり頑丈そうじゃない、板の橋だし...そんなに広くもない、寧ろ狭い。 風速30メートルとかだったら...落ちるな、こりゃ。
橋を無事に渡り終えると... ほら! 🌷🌷🌷
チューリップですよ~ 本日、最初のお目当ては、そう、チューリップです。
純白の白いチューリップ...まるで少女時代の自分のようだわぁ~💛
きゃ~きゃ~きゃ~っ! ようやくテンション上がりますっ
でも、やっぱり。チューリップは赤い💕
2年前も父と来たことがあるのですが、(最初はGHのスタッフ及びに利用者さん達と一緒に。2009年だったかな)あの時は、もっと大勢の人でした。出店もいっぱい、『チューリップ祭り』開催中でしたっけ。今年はコロナでお祭りは中止です。 それでも、こうやってチューリップの球根は植えられ、沢山咲いています。ありがたや~
三密にならない程度に人がいます。
チューリップの向う側に見える山々もいいな~♪
階段を上ると、もう一つのお目当てが見えてきます。
桜ですねぇ。
一部、風にひらひらと舞い散り、川の中へ...
今回も、すでに5時近くになっていたので、ちょっと薄暗くて残念ですが、綺麗でした~
薄暗くて分かりずらいですが、3分の1は(下の方)小川を流れる🌸です~
「春の小川はさらさら~」ですね。
お日様も沈みかけて… 本日は、この辺で🌷🌷🌸🌸🌸
この本を読んでいると初めて友達から聞いた頃、児童と関わる仕事をしていて、現実と小説がリンクするのは避けたいという心境だった。
「僕たちには社会が求める、 ”施設で育った可哀想な子供”というニーズがあるんだ」
という台詞がグサッと心に刺さる。
遂、自分の子供時代、或は大人になって子供と関わった実話を書いてしまいそうで、この本に触れることは無いだろうな、と読み始めた時は考えていた…のだが...
想像以上だった。
かなり現場を忠実に再現されたような。
最後に当事者が収容人数200名のホールで発表する、という形で語らせるラストシーンも良かった。
思うことは沢山あるが、表には書けない感想も当然ある。
なので、敢えて一つだけ。
暴力の連鎖、というものがある。
更に弱い者に暴力をふるうことだったり。
暴力を受けて育った子供がやがて大人となり、自分もわが子に暴力を...となること等...
ここに親から暴行を受けて育った兄弟がいる。
やがて二人は大人となり親となった。
兄は親と同じようにわが子にも暴行をふるうようになった。
しかし弟はそうはならなかった。いわゆる反面教師。
全く同じ環境で育ちながら、二人の違いは何だったのか。
...
兄は全く読書せず。
弟は本を読む習慣があった。
一人の人生は一度きり。
だけど読書体験を重ねることで、幾人もの人生を体験することができる。
ここで育つのは、想像力。
そして理解力。
自分とは違う他の誰かを理解しようと努めること。
だから。
まだ字も読めない、単語は「ねーなん」(ねーちゃん)しか言えない内から📚の読み聞かせをしたし、関わった子供たちにも本の読み聞かせをしてきた。高校生以上になれば、読んで欲しい本を勧めたり。
人の話を聴こうとしない子供でも、意外と本の読み聞かせには耳を傾けるものだ。
あ、これ以上は書けない。個人情報保護法で。
何も子供に限ったことではなく、
人生、いつからでも 本は読み始められる。(老眼になると辛いけれど...💦)
バーネットといえば、「小公子」「小公女」の方が一般的に良く知られていると思う。特に私が小学校6年生の時、「小公女セーラ」が「アルプスの少女ハイジ」から続くシリーズの枠で放送中だったこともあり、自分の周囲は
「本は読んだことがないけれど、小公女は知っている!」という人だらけだった。
ある日の放課後、世界の名作、赤い本のシリーズで、市の図書館から貸し出し中だった「小公女」を最初に読み終えた私、友人、そのまた友人へと手渡されそうになった、その時、
「あぁ、あのアニメの?(原作)な~んだぁ~」
「だめよ! それでも、ちゃんと本は読まなきゃ!」
友人達(当時のクラスメイト)二人の会話を面白いなぁ~と思いながら聞いていた私。
同じ作者による著書の中では、個人的には有名な小公女、小公子よりも、「秘密の花園」の方がずっと印象深く、大好きだった。
当時はまだ、松田聖子も『秘密の花園』という曲を発売しておらず、何よりも「秘密の...」というタイトルに興味を抱いたっけ。男子であれば近所に見つけた秘密基地や、女子であれば、「これ、秘密なんだけど...」といった秘密や秘話に惹かれる、そんなお年頃なのかもしれない。
我が家の庭のチューリップ
インド生まれ、インド育ちの主人公メアリは、お金持ちで何不自由ない暮らし...とはいえ、母親は娘を避け、社交界ライフをエンジョイしていたがチフスで急死。メアリは親の愛情というものに全く縁がなく、日頃、接する人たちといえば、インドの黒い人(現代では差別用語ですが、当時の表現のままで表記)、いわゆる召使たちに命令形で指示を出す、癇癪もちの超我儘娘。いつもぶすっと不機嫌で、誰からも愛されない、愛したことがないまま、イギリスの叔父の元へ引き取られる。
その大きなお屋敷には、メアリ顔負けの我儘息子(叔父の子)、コリンがいた。メアリの従弟となる10歳のコリンは人を避け、姿を見られないよう召使に命令し、「自分はもうすぐ死ぬのだ…」と憶測から信じ、隠れるように住んでおり...
お庭の木の枝が折れる事故で妻を亡くした叔父が出入りを禁止した秘密の花園があった...
頑ななメアリ譲も、庭師やコマドリ、お世話係のマーサには心を許していく。ヨークシャー訛りでお喋り好きなマーサの話に耳を傾ける内、自然と調和するように育ったマーサの弟、ディコンに興味を抱くようになる。
ある日、コマドリに導かれるように散歩中だったメアリは、塀の向う側にある秘密の花園のドアと鍵を見つけたのだ。
最初は誰にも知られないよう、一人で。その後、ディコンと二人で庭の手入れに没頭する内、顔色もよくなり、食欲も増し、徐々に心も体も健康になっていくメアリ...
やがて秘密を打ち明けた いとこ、コリンも...
「僕は死ぬんだ。長生きできないんだ。みんな僕のことを笑っている…」
この発想を180度変え、
「僕は生きる! 秘密の花園を見れた僕は生きるぞ! きっと歩けるようになる! そして発明家になるんだ! よし! 一つ、実験をしよう」
土いじりをし、草花を慈しみ、大地を踏みしめて歩く... 僕は生きる! そう強く念じながら...
コリンの”実験”結果は...
妻を亡くしたことで生きる気力を10年前に失っていたコリンの父(メアリの叔父)が塀の向う側から聴こえてくる子供たちの笑い声に気付き...
なんて感動的なエンディング!
当時はまだ自分が子供だったからかな...
少女のような感性を失ったであろう大人になった自分が今、読んでみたら、どうだろう...
一ページ目を開く前の、そんな心配は御無用だった。
ディコンのように木々や動植物と対話する。
一日に何キロも歩く。
メアリのようにコリンを通じて、かつての自分と生き写しのような癇癪もちを改めなきゃ!と少なからず思う。
スコップで土を掘り、種を撒いてみる。
コリンのように、自分の気持ちを「もうすぐ死ぬ」から「絶対に生きる!」とプラスの方へ向け、どうなるか「実験」してみる。
心と身体は一体だ、と分かり切ったことをコリンの実験を通じて再確認。
辛い目にあったとき、楽しいことを想い浮かべよう、楽しいお話を書こう、と子供なりの”努力”をした日々が思い出され、あれもコリンと同じ実験だったよなぁと懐かしくなった。
そして大人になった今も変わらず、いや、人生色々な体験を重ねた今だからこその、なんというか、想いや感動もあったのだ...と思う。心を病んでいる暇などない、と。外に出て(コロナなので三密は避けた上で)陽射しや風を肌に感じ、雨音を聴き、土に触れ体を動かせばお腹が空く。これが生きているということ。(谷川俊太郎だなぁ)
少女文学、世界の名作、という枠を超えた良書! 現代に、コロナ禍に疲れた大人こそ読むべき本!
シドニー時代からの、お友達のブログ(^^♪遊びにいってみてね。2018年冬の名古屋訪問時には、観光案内をしてくれて、お世話になりました💕↓↓↓
ここまでお知らせでした
「ちょこっとお出かけ市内」続き~
こうして見ると、鳥居には石が沢山乗っていました。👀
鳥居の向こうに見える桜もなかなか見応えがあり...🌸
しばらくここから眺めていたい気分でしたが、お連れ様の姿も視界から消えてしまったため、ちょっと歩調を父に合わせる事にしました。
健脚な父に感謝せねばなりません。
水鳥さんたち~
羽をバタつかせています
見飽きることがないなぁ。
最後に見納めの桜
母にお土産は...
小倉城 最中 と さくらの里もなか 140円(1個)
柑橘類が好きなので、パールという品種です。八朔より甘いです。食べ終わったあと、歯が浮いたようにならない点も👍 スーパーで買えば、1個250円くらいですが、ここでは4個セットで250円でした!超お得(⋈◍>◡<◍)。✧♡
中間 仰木彬 球場 ☆彡
これが、さくら館の近くで見つけた看板。
そして~この日、新洗濯機が届きました☆
今回もNational いや、Panasonic です。
18年前の日本製の方が、洗濯機に貼ってある説明書きも詳しかったですねぇ…
何故か、脳内で 『プロジェクトX』のテーマソングが流れております✋
戦前・戦後の日本企業の苦労と成功を描いた『プロジェクトX』好きだったなぁ… SONYやNational (Panasonic)の開発商品も当然、取り上げられました...よね?
新洗濯機くんとも、出来る限り、なが~いお付き合いとなりますように。
地上の星 中島みゆき プロジェクトX テーマ曲
撮影は先週、日曜日。ほぼ初見演奏ですので、楽譜通り出ないかも(譜読みを間違えているかも)I'm so sorry!
皆様、いつもご訪問&コメントありがとうございます。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
多趣味で遊び人で…しかもプロ野球開幕!加えて最近は特に怠惰な私...。故にお返事が遅れたり、個別にお返事出来ないこともあるかとは思いますが、読むのは大好きなので、これに懲りずにコメントして下さいねっ。
前回、埴生神社へ参拝直前まで書き、続きはいずれまた~で終わってしまいましたが、本題に入る前に~
実は、遂、最近、上記のような道&階段をひたすら登って行く誰かさんのブログを見たばかり!
「自分も一緒じゃーん!」
と、何故かテンションアップ!
お友達のブログ(^^♪遊びにいってみてね。2018年冬の名古屋訪問時には、観光案内をしてくれて、お世話になりました💕↓↓↓
ここまでお知らせでした
後半は、夕食の後、下記に書きます~
何段あるのか、数えたことはありませんが、普段は4階までの階段を駆け上るくらいなので、よい運動になります👍
鳥居もいくつあるか、数えておりませんが...ネットで検索すれば、こういう情報も出てくるのでしょうか...
すでに17時近くなり、周囲は薄暗く...もう少し明るければ、桜と鳥居...もっと映えただろうなぁ。
あ、父の姿が見えます👀
ちょっと、ここで後ろを振り返ってみる!✋
埴生神社 参拝記念。 令和3年3月24日
説明書きがありました。
お正月に両親と参拝した際には、ヤギさんに会いましたっけ。
この日は残念ながら、会えませんでした。🐐
...とここで、公園の方は垣生というんだ~書き直さなきゃ~と今頃、気付く!
御神木のヤマザクラです。
2000本の桜の中で、最も古い🌸の木なのですね。
父が先に参拝し、あとから追いついた私も健康祈願。
空には鳥が数羽... 飛んでいました。どうにかニ羽だけカメラに収められましたが...
この時になって、鳥居の上に石が沢山乗っている事に気付きました👀
投げて石が乗ったら願いが叶う、、、みたいなこと、かな?
レッスン(単元別テスト)、面接試験、夕食の後、テレビの前で眠ってしまい、目が覚めた時には最終滑走の6名が滑っておりました!
「おお~!疲労感も少しは取れたし、👍タイミング!」
羽生結弦選手は2番滑走です。
これまでの彼の、どのプログラムよりもウキウキ気分になれる!
Are you having fun? YEAH!!! と答えてしまいそう♪
オーサーコーチもLots of funと羽生選手を迎えながら、興奮していたし(#^^#)
楽しいプログラムでした💕
一方のネイサン・チェン選手は...
重いなぁ... ラテン系の音楽に乗り切れていない感じがする... (自分もそうだけど... 独り言)
現時点で、ショート1位は 106.98 羽生結弦選手。
土曜日の男子フリーも楽しみ🎶
では、いまからリスニングテスト開始します✋
(オンライン授業)
日付けが変わり...追記
通常レッスン後、風邪のため延期していた児童・中学生ECCジュニア英検の面接を...。
しかし!
外国人講師による面接試験の動画が見れない!
そんなはずは...だって今月末まで限定公開だった筈では??
正直、慌てました💦
動画には目を通しており、試験内容もある程度、頭の中に入っていたことが幸いし、問題用紙も記念品(参加賞)と一緒に送ってもらっていたこともあり、私の肉声で実施。無事に終了。(ほっ)良く答えられていたし、これで2020年度(来月から新年度2021年)全日程を無事に終了。
残すは土曜日の賞状、記念品、継続生へのプレゼント授与式!☆彡
福岡の桜は満開ですよー🌸
新洗濯機が届く日でもある本日、私の仕事は15時上がりだった為、
「今日しかない!」と思い切って垣生公園&埴生神社へ行ってきました。父はアルバイトが休みなので、15時に職場まで迎えに来てもらい、(私はペーパードライバーなのね💦)そのままLet's go! 洗濯機はすでにお昼の12時に届けられた後でしたので... とりあえず、🌸を見るため、(残業なし。10分のみ)急げ~~~~
満開の桜が出迎えてくれました。🌸
桜をバックに水鳥たちも寛いでいる様子🎶
埴生公園
動画はこちら↑
仲良し3人組みたい💕
埴生神社へ...参拝するのかと思ったら、父が勝手に右折。
「こっちへ行ったことがない!」と歩きだしました。
後ろを振り返ると... このような景色です。
これは何だろう??と近付くと...
覗いてみたところ、水が沸き出ている様子はなく、渇ききっておりました。
水音は聴けずじまい。
ご覧の通り~ ⇒
ここから、しばらくこのような↑↑ 階段を上り... 見えてきたものは👀
私が大好きな~ SLっ!
八幡東区の わんぱく広場にもありますが、中間市の埴生公園にもあったんだ!
知らなかった~👍
長崎、佐賀、熊本で活躍したんですね。現役引退が1974年9月。私が5歳の時です。
わんぱく広場のSLのように、実際に中へ乗り込むことはできませんが...
眺めて満足。久々なので~♪
足元には、青紫色の花が... なんていう名前なんだろ??
ここから更に階段を上り、歩いていくと...
面白い樹を発見☆彡
思わず階段から道を外れて、樹の傍まで駆け寄りました~
枝が四方八方へ~ まるで眠りの森の美女の世界だわ~ あの魔女の髪の毛みたい。
近くで見上げると、コケもいい味出していますね。
大木を眺め、緑を眺め、いい気分の私を置いて、さっさと一人で階段を上る大人な父。
ふと、後ろを振り返ると自分の影が...👀
実は、遂、最近、上記のような道&階段をひたすら登って行く誰かさんのブログを見たばかり!
「自分も一緒じゃーん!」
と、何故かテンションアップ!
お友達のブログ(^^♪遊びにいってみてね。2018年冬の名古屋訪問時には、観光案内をしてくれて、お世話になりました💕↓↓↓
途中、ベンチを発見☆彡 ここで一旦、休んでおいき~と声を掛けられている気がする! (疲れたわけではないけれど💦)
「ん?👀 あの木に穴がある~!」
何か動物が住んでいたら面白いけれど...覗いても何もいないわ~
結構、大きい!
🐿留守中かな~
再び元の道へ~ (私一人だけ、横道に何度も逸れたのですが!)
何か見えてきました...光の先に...
どうやら慰霊碑のようだな...と...
海行かば...海軍...?
山行かば...陸軍...?
第二次世界大戦でしょうか... 良くわからないけれど、手を合わせてきました。
慰霊碑の隣の桜も満開でした。
ここにも慰霊碑がありました。
広島・長崎の被爆者の方々の為の石碑...合掌‼ (合唱コンクールじゃないんだから!失礼しました。手書きだと、こういう間違いしないのにねぇ。候補の1位が合唱で、気付かぬまま決定ボタンを押してしまいました。ご指摘ありがとうございます)
ここまで歩いてきて思ったことは...急斜面が多く、防空壕があってもおかしくなさそうな... 何も知らずに歩いてきましたが...
少し気分が沈みがちとなった、その時、目に留まったもの...
周囲の満開の桜の木とは違う、1本の桜の木。
この桜の木は、カットされて、枯れてしまったかのように一見、見えるのですが、ちゃんと小枝と緑の葉。その先には桜の花も咲いています!
最近、読み終えた『秘密の花園』のシーンがよみがえり、わくわくウキウキ💕
「生きている! 生きているよ!」メアリやコリンのように、叫びたくなります(^^♪
しばらく土と戯れるように歩いて行くと、一般道路に出てました。
しかも! なんと野球場が見えてきました!
ちょうど今、春の選抜高校野球大会が行われている時期。(甲子園で...ね)
桜と野球場って合うのね...🌸
ここは仰木監督にちなみ、『仰木球場』と呼ばれているようです。
この時点では、知りませんでしたが、帰りに看板を見つけ、気付いた次第。
再び元来た道を戻ります...
スタート地点ヘ戻ってきましたぁ! すでに薄暗くなりかけて...
ここから~ 埴生神社へと通じる道のり~
神社へ来て、参拝せずに家路に着くなんて考えられない!
参拝しましょう~
...と言う訳で、この続きは いずれまた。
春の埴生公園
秘密の花園 松田聖子
先々週になりますが、NHK趣味どきっ!
「ぼかし」の技法、早速やってみました。お題は「さくら」です。
今の季節にぴったり🌸
とにかく、薄くうすく、色を塗り重ねる!
録画しておいた番組を視聴したあと、テキストを見ながら描いてみました。
番組では、まず、桜の形を描き、そのあと水ペンを使ってぼかしていく、というもの。これはちょっと色が濃すぎたかな~
こちらは逆に薄過ぎたかな~
中間が出来ませんでした...Σ(゚д゚lll)ガーン
ぼかし... 他にも、こんな技法があります;最初に画仙紙を水でささっと塗り、その上に色を置いていく、というもの。
これは美人画を描く際、実際にやってみました。
いずれアップするかも?です。
夢二の黒船屋
見本と下絵。
白黒だと、こんな感じ。
我が家の庭のチューリップ
白、黄色、赤と三種類のチューリップが我が家の庭に咲いています🌷
バーネット『秘密の花園』について、感想も書きたい~ 時間あるかなぁ。