コンサート会場に到着すると、センター長と副センター長、そして受付嬢(実は同じ福祉就労でお世話になった職員。サマーレクリエーションのときは、一緒に受付係をさせて頂きましたっけ♪)の三名に出迎えられました。
受付に名前を記入し、受け取ったプレゼント。福祉就労プログラムの利用者さんが作っている 石村まんせい堂の鶴の子の箱。(ミニサイズ)そして、創作活動の利用者さんたちがデザインしたエコパックとコップ。 施設の10周年記念品です。
← これです! 写真はアップ!
「来て下さってありがとうございます。みんな喜ぶと思います」
職員の方々は後ろの方でコンサートを見守っていました。お一人おひとりに、ろくに挨拶もせず、あいている席に座って 申し訳ありませ~ん。(汗)
空いている席には私が知っている福祉就労の利用者さんと(ほぼ、全員、知ってはいるのですが)お母様。その後ろにも! 同じく前にも! 福祉就労の利用者さん。
「元気にしてた?」 と聞くと、とても嬉しそうな笑顔だったので、こちらも嬉しくなりました。
私の前に座っていた利用者さんとは 毎日一緒にウォーキング♪♪していたっけ。
減量に成功し、「結婚しようよ~」と言っていた・・・・。(私のほか、あらゆる女性にですが・・・・。人懐っこいのですね!
)
ご両親も一緒に時々グラウンドを歩いていて、励ましたりしていたので、今回、再びお母様にもお会いできて、懐かしかったですね。
コンサートのプログラムを私に見せながら、彼は言いました。
「嬉しいー
」
そこには、なんと、彼直筆の 「すず」の文字と、「鈴子」とお母様が漢字で書かれた私の名前が・・・・!!!
「
ずっと すずさんに会いたい、会いたいって言っていたんですよ。
良かったわねぇ。 今日、会えて!」
「うん
」
地元直方出身のプロミュージシャンによる生バンド演奏が終わると、いよいよ利用者さんたちの合唱です。
昨年、初めて披露したらしく、利用者さんたち作詞の歌声を聴き入っていました。
手話を交えての発表です。
一人ひとり、舞台の右端から順番に一人ひとりの顔を眺めていきましたが、どの顔もいつも活動中には見たことがないような生き生きとした表情で、感動的でした。
わずか数週間で、成長したなぁ、と感慨深い ひとときでした。
コンサートが終わると、丸テーブルがいくつも用意され、さながら有名ホテルで行われる歌謡祭のようですわっ!
ちょっと
びっくり
しました。
「あっ! すずさんや~!」
「すずさん。来てくれたん? まさか、本当に来てくれるとは思わんかった」
「すずさん、今は何処の施設にいるのですか?」
「一緒に写真を撮ろうや~。すずさんが こっちで、**が こっち!」
わいわい写真を撮ったり喋ったりしていると、「そこ、テーブルを運ぶから」と言われ、邪魔になるので一番前のテーブルへ移動したものの・・・・。
「椅子が足りんね。全員(その場にいたグループ)座れんよ。 すずさんが こっちに座って。 **さんは、こっち。 そんで、**さんは・・・・」
こういうとき、いつも仕切り役の利用者さんが椅子を用意してくれたのですが、私の隣にいた利用者さんが座るところがないので、「ここに座ったらいいよ」
折りたたみ式の椅子なので、他から持ってきて座ったものの、1つのテーブルは9人分のお菓子しか用意されていないらしく、職員の勧めで私と隣の利用者さんは、そのまた隣の空いているテーブルへ移動しました。
でも、ここにも偶然 懐かしい二人の福祉就労の利用者さんと、その家族の人達が着席していました。
良かった、良かった。

↑上記の写真は、本日、ある場所へお出かけした際に観た 噴水とクリスマスツリー。
コンサート後、わーっと福祉就労の利用者さんたちが私の周りに集まってきてくれて、途中、テーブルは違ったけれど、楽しくお喋りが出来て良かったです。
うん。大満足! 用意されたシュークリームもミニケーキも美味しかったよね。
「只今より、**センターの10年を上映致します」
ここでGreeeeNの曲、キセキ☆や道、などなどをBGMに 施設の10年の足跡が紹介されました。
自分の顔が画面いっぱいに映し出され、「わぁ~!」と歓声が上がったり。
直撃インタビューがあったり。
あっという間に閉会。
一部の人達とは、帰りのバスも一緒。
「あ~なんか。名残惜しいねー」
とバスを見送ってくれた人。
バスを降りても手を振ってくれた人。
私が
バスを降りて手を振ると、一生懸命


手を振ってくれた人たち。
バスって、なんか特別だよね。
さよならの
シーン。
そして、振り返って
ありがとう~のシーン。
素敵な
コンサートと
笑顔をありがとう。


みなさんのことは、きっと一生、忘れないよ。
明日は いよいよ
クリスマスイブ。
みんなにとって、
ハッピー☆
クリスマス♪
となります様に。
I wish you a very Merry Christmas to you all
すず
3年以上前にGoo簡単ホームページで知り合い、ブログでも友好がある京香さんが 私の本をブログで紹介して下さって・・・恥ずかしながら、京香さんが発売と同時に購入して下さり、記事を書いて下さった日から1年半も経過したのち、本日 気がついた次第です。 京香さんは私の処女作も購入して下さり、ブログで紹介文を書いて下さった方です。 いつもお世話になりっぱなしです。 感謝、感謝でいっぱい。言葉では伝えられないくらい嬉しいです。
ありがとう。
http://blogs.yahoo.co.jp/tedeibea2003/folder/788200.html
↑京香さんの紹介記事。
そして11月~12月に「とある街のとあるスーパー」を購入して下さった皆さま、ありがとうございます。顔も見えないけれど、何処の何方が購入して下さったのか、今回の京香さんのように 静かに応援して下さっている方が居るのだと思うと、生きる勇気がわいてきます。本当にありがとうございます。素敵なクリスマスプレゼントです。
印税が少しでも誰かのお役に立ちますように。
クリスマスイブ前夜に感謝を込めて
すず