健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

パーキンソン病

2012-12-07 08:30:06 | 研究
骨髄に含まれ、複数種類の細胞になり得る「間葉系幹細胞」から作った細胞を使い、パーキンソン病のサルの症状を改善できたという発表がありました(毎日jp)。パーキンソン病は、脳の中で情報伝達を担うドーパミンを分泌する神経細胞が減り、手足が不自由になる進行性難病です。人工的に病気にしたサルの骨髄を採取し、その中の間葉系幹細胞からドーパミン神経細胞を作製し、採取したのと同じサルの脳へ細胞900万〜2000万個を移植する実験を5匹で行い、4〜8カ月後に手で餌を取る能力がいずれも改善したことを確かめたというものです。現時点で副作用はなく、今後ヒトでの安全性などを検討した上で、患者を対象にした臨床研究を目指すそうです。iPS細胞とどちらの有用性が高いでしょうか。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする