健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

「アラル海」がほぼ消滅

2014-10-12 08:30:48 | 日記
かつて世界で4番目に大きな湖だった「アラル海」が過去14年で縮小を続け、有害な砂をまき散らす広大な砂漠と化しているそうです(CNN)。米国航空宇宙局(NASA)はこのほど、湖の縮小規模を示す画像を公開。アラル海は中央アジアのカザフスタンとウズベキスタンの国境をまたぐ地域にあり、現在は元の湖の中心だった部分が「南アラル海」と呼ばれているそうです。縮小は今年に入ってピークに達し、南アラル海の東側の部分が完全に干上がったそうです。NASAによると、アラル海には1960年代までアムダリヤ川とシルダリヤ川の2つの川が注ぎ込み、雪解け水や雨水が流れ込んでいたそうです。しかし旧ソ連が60年代、農業用水を確保するため、この2つの川の流れを変え、水を運河に流入させたそうです。この影響でアラル海は縮小を始め、塩分濃度が上昇。肥料や化学物質で汚染された湖底が露呈。この土壌が風に吹かれて周辺の耕作地に広がったため、耕作用にさらに多くの水が必要になったそうです。水位の低下に伴いこの地域の気候も変化。気温の変化を和らげてくれる水がなくなったため、冬は一層寒く、夏は一層暑くなったとNASAは解説しているそうです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする