イーグルスファンの独り言 Philadelphia Eagles Fan Blog

フィラデルフィア イーグルス ファン ブログ

普通なら引き止めるでしょうけれど

2010-03-17 07:25:00 | イーグルス
 NOのRFA Mike Bellと1年1.7ミリオンで契約しました。BellはDENにルーキーFAとして加入しています、今回NOが出したRFAのオファーは元のドラフト順位がもらえるローテンダーだった為にルーキーFAのBellを獲得した場合はドラフト権などを渡す必要は有りません。NOが7日間の間にこの契約と同額で引き止める権利が有り、引き止めない場合には7日後に正式に契約となります。
 NOがルーキーFAで何も貰えないBellに対して2巡が貰えるミドルではなく、ローテンダーしかオファーしなかったが今回の引き抜きの大きな原因です。NOのRBは1巡2位で指名したReggie Bushが今年8ミリオン貰う事になっていて、実質エースのPierre ThomasはRFAの2巡オファーで1.6ミリオンが確定していますが長期契約を狙っているでしょうからRB3番手のBellにお金を使えないのではないかと考えます。
 1.7ミリオンのオファーは2巡オファーと変わらない金額ですし、NO側が初めから2巡だと思えばいいじゃないかと引き止める可能性も十分にあるでしょう。6-0 225ポンドでDENで1年目の途中からスターターに抜擢677ヤード走りますが翌年は全く使ってもらえずにカットされます。その後HOUではキャンプでカットされNOと契約、2009シーズン654ヤード5TDを記録し復活しました。
 
 長期契約ではなく、単年契約なのはRFAの引き抜きでは珍しいです。ドラフト権の移譲がないですし、引き止められても良いと考えているのか、NOのお財布の中まで計算しての単年契約なのかもしれません(3年6ミリオン程度だと逆に引き留めをしやすくなるでしょう)手に入れられればLeSean McCoyとLeonard Weaverの中間の存在として起用される事になり、1ヤードを取る為のストレートランナーで重用されるはずです。

ニュースの無い時はまとめを書く

2010-03-16 07:25:00 | イーグルス
 FA戦線もひと区切りとなりそうです、オフシーズンの入れ替わりのまとめをしておきます。

 UFAになったJason Babin,Tracy White.Sean Jones.Jeremiah TortterはJonesがTBなどを訪問したようですがまだ新チームが決まっていません。RFAオファーをしなかったAlex Smithも同様です。
 カットしたWill WitherspoonはTENと3年11ミリオンでの契約、Brian Westbrookはカット直後は4チームから話が来ていると言っていましたが、どこかを訪問したという話は聞きません。また、Reggie BrownはTBと来年の6巡でトレードされています。
 RFAの再契約ではLeonard Weaverと3年11ミリオンで再契約、Jason Avantとは5年18ミリオンで再契約しています。
 他チームの選手を獲得したのは元INDのMarlin Jacksonと2年6ミリオンの契約、FSのスターター候補です。そして、ストリートFAでは空軍士官学校から空軍基地で勤務をしていたWR/KR Chad Hallを獲得しました。

 フロント・コーチではGM Tom HeckertがCLEのGMとして引き抜かれ、内部昇格でHowie RosemanがGMに昇格しています。他2人がHeckertに追随する形でCLEに移動し、逆にCLEを1年前に首になったPhil Savageが(主にドラフトでの)アドバイザーとして入団しています。
 BUFを解任されたDick JouronがDBコーチ、Bobby AprilがSTコーディネイターで入団しました。またフィジカル面と担当するコーチも入れ替わっています。

 Donovan McNabbとKevin Kolbのどちらで2010を戦うのかは棚上げになりました、STLの2巡で決まるのではないかと言う情報も有りましたが断ったようです。商売をするなら今年しかないのですが、商売を抜きにすればKolbで大丈夫かまだ分かりませんし、2人とも確保するのが正解でしょう。

 権力闘争でフロントに自分の息の掛かった人物を増やすだけ増やしておいて出て行ったHeckertを失った影響は少なく無いでしょうが、コーチ陣は確実に去年より良くなりました。Westbrookをカットしたのは寂しい限りですが、まったくFA市場で相手にされていない所を見ると膝はもう使い物にならないと見られているのでしょう。大安売りでの1年契約になってしまうのですかねえ・・・

FAはそろそろ打ち止めですかね

2010-03-14 07:23:00 | イーグルス
 Pro Football WeekleyのDraft Guideを買いました、紀伊国屋のネット通販には在庫があるようなのですが、新宿に行くついでに紀伊国屋に寄ったら置いてない・・・三省堂に寄って買いました。紀伊国屋より600円も三省堂が高い意味が分かりませんが買いそびれるよりはマシでしょうね・・・

 FA戦線はそろそろ打ち止めでしょうか、デプスを補充しておくべきなのは3番手のRBと必要ならば専任のFBくらいのものです。OLとDTのデプスも不安が有りますが、OLは昔チームに居て計算出来るArtis HicksやHank Fraleyに対して全く動いていないですからデプス補充をする意思はなさそうです。DTもスターターは安泰です、実質DE/DTのDarren Howardを3番手と考えればデプスは足りています。
 スターター級の補強には失敗しましたが、1,2,3,3,4,4と指名権が有りますし当たりを引けば十分に補充可能だと思います。元々出て行ったSean Jonesは若手が成長するまでの1年間を埋める役割を果たした訳ですし、カットしたWill Witherspoonも怪我人復帰で必要ないとの判断でしょう。Brian Westbrookの穴が埋まるかは大いに問題ですが、必要なのは3番手の情勢ですし何とかなるはずです。QBの処遇は今後も課題として残りますが、とりあえずドラフト直前までこれ以上の進展は無いように思えますし、そろそろFAからドラフトモードに切り替える頃でしょうかね。

Baskettが帰ってきました

2010-03-13 06:34:00 | イーグルス
 Hank Baskettと1年契約で合意しました、2006年にMINにルーキーFAとして入団し、すぐにArtis HicksとのトレードでEaglesに加入しました。その後はバックアップとして3年間を過ごし、去年Donovan McNabbの怪我でMicheal Vickをアクティブにする為にカットされていました。その後INDがウエーバーを拾っていたのですが、全く使ってもらえずにわずか5キャッチに終わりRFAのオファーをもらえないままUFAになっていました。スーパーボウルでのオンサイドキックでボールをこぼしたり、プレシーズンゲームでのTDパスのキャッチミスが何度も何度もCMで流れたりとBaskettにとっては酷い1年でした。
 6-4のサイズはチームに無い物ですし、やっと横にも動けるようになってきた所でのカットは勿体無いと思っていました。が、WR陣に怪我人が出た時でもINDで使ってもらえなかったのですから大きな期待は出来ません。去年の開幕時と比べてReggie BrownとBrandon Gibsonが抜けた事でKevin Curtisと4番手を争う事になるのでしょうが、ドラフト等での補強に失敗した時の保険の契約でしょう。期待されていれば単年契約ではないはずです。
 とりあえず、WR陣は補強しなくても何とかなる所までデプスを厚くしました。スターター3人にCurtis.Baskettとシステムを理解しQB陣との連携も十分です。ただし、怪我が続くCurtisとミスマッチメーカーではあるがそれを活かせていないBaskettですし4番手以降の補強を今後を狙う可能性は高いでしょう。


 Justin Fargasとは契約をしませんでした、Fargasは勝てるチームに来たかったと入団に前向きな事を表面的だとしてもコメントしています。シーズン終盤膝を痛めて2試合欠場し、それが原因でOAKをカットされた事になっていますが、本人は全く問題なく試合に出れる状態だったと言っています。今回契約しなかったのがフィジカルチェックの結果待ちなのか、条件が合わなかったのかは不明です。
 6-1 220ポンドでスピードのある選手なのですが、TDはキャリアで10個ですしゴールライン前でのパワーに欠けます。同時にファンブルが多く、パスレシーブが下手(と言うより投げて貰えない)なのはチームが求めるRB像から離れています。


DeSeanはそう簡単には見つかりません

2010-03-12 07:29:00 | イーグルス
 Marlin Jacksonとの契約は2年6ミリオンのようです、膝を2度手術した選手の割に高い値段が付きましたが怪我を治しスターターになった時に満額支払われるような形のようです。


 空軍士官学校(Air Foce)出身のRB/WR/KR Chad Hallと3年契約しました。ドラフトされなかった為に軍役に付く事になり2年間Utah州の基地で整備の仕事をしていました。MWCのオフェンスMVPを受賞していますが、ドラフト時の情報は名前すら載っていません。WRとしての登録になりますし本人はWRとしてプレイするようですが、リターナーとしての契約でしょう。


 Jamaal Jacksonが開幕に間に合わないと見られています、来年以降Jamaalを再度Cのスターターに置くのであれば今年1年の緊急措置で済みます。その場合にはFA市場に居るベストのC Kevin Mawaeに声を掛けるか、CLEをカットされているHank Fraleyを呼び戻す事を考えても良いのではないかと思います。
 5月に30歳になるJamaalですし、12月の手術からの復帰には時間が掛かるでしょう。Cと言うポジションを考えればまだ経験を積み重ねて良くなる可能性も有りますが、元々太り過ぎで足が動かなくなっていましたから次を見つける時が来たのかもしれません。
 来年のFA市場は大豊作になるでしょう、しかし今年のCをどうにかしなければなりません。Nick ColeのCコンバート、Mike McGlynnのスターター昇格、共にしっくりきません。ドラフトまでに最低限の穴は埋めておくReidですし、何らかの手は打つのでしょうけれど、ここまでOL補強の噂が無いのは気になります。