今週末も不安定な天気なんでお山はパス・・・ この所、週末になると天気が悪いのよね ~
てなこって、家でボケ〜っとしてたんだけど、何かやる事ないかな~と思って気付いたのがPCのデータのバックアップ・・・ 5年くらいやって無いからな
データのバックアップは、メインのデスクトップPCからサブのノートPCにデータをコピーするんだけど、こうするとサブPCでもメインと同じようにデータが扱えるんだよね 孫の写真も見れる!
で、LANのクロスケーブルを繋いでネットワークを構築してからフォルダーの共有設定をするんだけど・・・
サブPCの方はメインPCを認識してるみたいだけど、、、
メインのPCがどうしてもサブPCを認識してくれない・・・ 同じ手順なんだけどな~
クロスがダメならストレートでルーターを介して・・・ とか、半日格闘したけど結局ダメ
しょうがないんで、10年くらい前に買ったHDDを引っ張り出してきてチマチマとデータを移動し始めたんだけど・・・
32MB/sとメッチャ遅くて、これまた辟易としてきた
てなこって、今はやりのSSDを購入・・・ 240GBだと¥5,000 くらいで買えちゃうんだね 時代は進んでる!
転送速度もメッチャ早いし、小さくて軽くてこれ良いね〜
前のHDDは140GBくらいの容量しかなくてデータ保存も全部できなかったけど、こいつは240GBなんでデータ保存も余裕でできる!
サブPCとSSDの両方にデータを保存しとけば、Wでデータ保存ができるから安心だし、こりはなかなかヨッシーかも・・・