2021/2月14日(日)、滑走19日目@会津高原高畑スキー場・・・
今日も晴れ予報
は、良いんだけど・・・ さすがに三日目だと雪もシャワシャワになりそうなんで、朝から仕込み
太陽さん、おっはよ~
今日も、レッドで大回りwith伸ばし荷重の練習から。 雪面から圧をもらってスムーズにストローク・・・ 難しいな 右の内足が苦手
そうこうしてるうちに、hirokamaさん&KMDさんと合流
レッドで小一時間練習した後は、ブルーに移動
ブルーアウト上部・・・ じゃがじゃが
センター下部は種芋があったけど、まあ何とかなった!
イン上部・・・ じゃがじゃが
一旦休憩で下りて行ったら・・・
イガヤはやっぱ、じゃがじゃが 早く緩んで欲しいざんす・・・
そうそう、今日はバレンタインデーなんで、スイーツ+コーヒーのセットが¥300だった。 で、角田牧場@南会津のソフトクリーム・・・ これ美味いんだよね~ 今日は暑いからグッドタイミング!
ブラックラインの下には、ピステンで雪かきした跡・・・ 今年は本当に雪が多いんだな
ブルーイン上部からいつもの三山(大戸沢・三ッ岩・窓明)
イン上部、だいぶ緩んできたな
めざ師さん親子と合流してオレンジに涼みに・・・
コントレールが見えるってことは、天気は下り坂だな 雨は勘弁なんだけどな~
あ、オレンジ下部に行ったら、今日の検定用のコブの浅い方を滑ってと言われたので、2本滑っといた・・・
午後は検定の見学
デラガケ隊長と隊員
名物、人間セパレーター
そうそう、高畑の申し子が一級受験してたんだけど、不整地小回りの前に浅い方と深い方のどっち行くの? って聞いたら、「浅いのはつまんないから無理!」だって・・・ おいらなら迷わず浅い方なんだけどな 小3だよ
そんなこんなで見学終了・・・ 結構楽しいのよね ~ 勉強にもなるし
一旦水分の出し入れしてから、、、
オレンジ
ブルー
ブラック~イガヤを滑走して本日は終了。 ジャガイモも適度に煮えててなかなかヨッシーだったな
帰路は、菜華楼で天津角煮丼・・・ 今日はかみさんがいないから一皿で二つの味が楽しめるこれにしたけど、やっぱボリュームありすぎ
さて、今シーズンお初の三日連続スキーだったけど、天気も良かったし、適度に休みを入れれば何とか体も持つもんだ・・・
でも、この先こんなチャンスはなかなか無いだろうな~