はぶて虫のささやき

日々の出来事について、雑感を書いてます。
映画やスポーツも大好きです!
(旧:はぶて日記)

こんな老人にはなりたくありません!?

2019-09-19 | 日記
四国新聞に掲載されていた読者投稿欄が話題になっている。

大型スーパーのレジで、75円分の商品代を全部1円玉で支払った老人が、店員から「営業妨害になります」「次からはお断りします」と言われて憤慨し、それを新聞に投稿したようなのだ。

わざわざ1円玉で払うなんて、昔のガキじゃないんだから、ただのイヤガラセ以外の何物でもないだろう。

しかも、店員は「次からはお断りします」と言ったということなので、今回はちゃんと受け取ってもらえた、ということだろうか。

だったら、「いやあ、小銭ばかりで申し訳ありません」くらいのことは言ってもいいだろうに、なぜかこの老人は「二度と行かない」などと逆ギレしている。

この老人は、1円足りなくても売ってはもらえぬが、1円玉を集めての老人の買い物など、初めから彼らの了見に入っていないのだ」とも書いているので、普段から1円玉をわざわざ集めている、ということなんだろうか。

何のためにそんなムダなことをしているのかはわからないが、それが相手にとっては迷惑だ、ということに思いがいかない時点で、何か勘違いしているとしか思えない。

何でも、法律では「20枚以上の硬貨は受け取らなくてもいい」ということになっているそうだ。

まあ当然でしょう。

自分が、もしアルバイトでもしていて、その日のバイト料をすべて1円玉でもらったら・・・ということを考えてみればいい。

「ありがとうございます」と言うよりは、「バカにしてるのか?」と憤慨するに違いない。

とはいえ、自分が客だから何をしてもいい、という考えをもっているのだとしたら、たぶんこのバカ老人は、他の店でも同じようなことをするだろうな。


というか、四国新聞は何でこんな投稿を掲載したの?

もちろん「こんなバカがいます」ということではないと思うので、ある程度主張に対して賛同している、と捉えていいと思うのだけど、それでいいのか?

https://news.livedoor.com/article/detail/17098844/


かつて、朝日新聞でも「格安の切符を買って新幹線に乗ったけど、空いた席がなかったので、グリーン車にいって座っていたら車掌に怒られた。二度と新幹線には乗らない」という投稿が掲載されていた。

http://yunyuntoukou.blog104.fc2.com/blog-entry-8.html

こういう投稿を掲載する理由は、当然のことながら「なるほどその通り」とその担当者が思っていることに他ならない。

政治面については、「安倍、けしからん!」という投稿があれば無条件で掲載するのも、何となく理解できなくもないが、こういう「マナー」とか「常識」に関わる事柄について、頭のおかしい投稿を掲載する意図は、残念ながら私には理解できない。

バカが投稿して、バカが掲載する。

そんな読者投稿欄に、隠れファンがいることも事実だけど、バカにされているのは、投稿者ではなく、実は新聞社そのものである、ということに気が付いていないのだろうな、という気もする。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画評931 ~ ヴァイオレッ... | トップ | はい、終わりました! »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事