今週の週刊新潮の特集のひとつ。
『「1位天童よしみ」に誰もがのけぞったNHK紅白世論調査」』
最近スキャンダルというか、ボロがたくさん出てきているNHKだが、出場してほしい歌手の世論調査を始めて公表したらしい。
その結果、何と女性歌手の1位が天童よしみだって。
まあ、控えめに言っても・・・
そんなことゼッタイにあり得ない!!
普通「好きな歌手」を聞いたところで、彼女の名前なんて、少なくとも最初には出てこないだろう。
そもそも、どんな歌を歌っているのかもわからないというのに。
一方、男性はどうかと言えば、「1位が氷川きよし、3位が北島三郎、4位が五木ひろし、これ以外にも、森進一・細川たかし・鳥羽一郎なども上位に入っている」とのこと。
もしかして、この世論調査って、演歌歌手のコンサート会場でやったのか?
でなきゃ、こんな偏った結果になるはずがないだろう。
何だって、いまどき好きな歌手の上位に演歌歌手なんぞが来るのか。
しかも、最近何をやっているのかわからない歌手ばかり。
記事では、「サザンオールスターズや、宇多田ヒカルなどがリストに入ったら、5人も10人も断られてしまう可能性が高い。これじゃあ恰好がつかないので、あえて入れなかったのではないか」という芸能評論家のコメントをのせている。
こんな結果を出したところで、「これって、おかしいんじゃないの?」って言われるのは目に見えているはずなのに、今のNHKには、そういう声も届かないのだろうか。
だいたい、もう紅白歌合戦なんて、過去の遺物だろう。
視聴率が、未だに一般の番組と比べて異常に高いのではあるが、私のまわりで紅白歌合戦の話をする人なんて、一人もいない。
「今年は○○が出るね」とか「今年は、なんで○○が出ないのだろう」とか、そんな話題で盛り上がるとも思えないし、今は裏番組で「K-1」やバラエティなど、昔みたいに、初めから紅白歌合戦に対して諦めているのとは違い、いろいろ面白そうなものもやっている。
そちらの方を見る人も、結構いるだろうに。
でなきゃ、大晦日にテレビなんか見ないか、どちらかのような気がする。
こうなってくると、視聴率なんていうのも、何だか胡散臭い。
NHKは、年末になると、視聴率をカウントする機械を設置している家庭をまわって「ゼヒ紅白を見てください」なんて、やってんじゃないの?
『「1位天童よしみ」に誰もがのけぞったNHK紅白世論調査」』
最近スキャンダルというか、ボロがたくさん出てきているNHKだが、出場してほしい歌手の世論調査を始めて公表したらしい。
その結果、何と女性歌手の1位が天童よしみだって。
まあ、控えめに言っても・・・
そんなことゼッタイにあり得ない!!
普通「好きな歌手」を聞いたところで、彼女の名前なんて、少なくとも最初には出てこないだろう。
そもそも、どんな歌を歌っているのかもわからないというのに。
一方、男性はどうかと言えば、「1位が氷川きよし、3位が北島三郎、4位が五木ひろし、これ以外にも、森進一・細川たかし・鳥羽一郎なども上位に入っている」とのこと。
もしかして、この世論調査って、演歌歌手のコンサート会場でやったのか?
でなきゃ、こんな偏った結果になるはずがないだろう。
何だって、いまどき好きな歌手の上位に演歌歌手なんぞが来るのか。
しかも、最近何をやっているのかわからない歌手ばかり。
記事では、「サザンオールスターズや、宇多田ヒカルなどがリストに入ったら、5人も10人も断られてしまう可能性が高い。これじゃあ恰好がつかないので、あえて入れなかったのではないか」という芸能評論家のコメントをのせている。
こんな結果を出したところで、「これって、おかしいんじゃないの?」って言われるのは目に見えているはずなのに、今のNHKには、そういう声も届かないのだろうか。
だいたい、もう紅白歌合戦なんて、過去の遺物だろう。
視聴率が、未だに一般の番組と比べて異常に高いのではあるが、私のまわりで紅白歌合戦の話をする人なんて、一人もいない。
「今年は○○が出るね」とか「今年は、なんで○○が出ないのだろう」とか、そんな話題で盛り上がるとも思えないし、今は裏番組で「K-1」やバラエティなど、昔みたいに、初めから紅白歌合戦に対して諦めているのとは違い、いろいろ面白そうなものもやっている。
そちらの方を見る人も、結構いるだろうに。
でなきゃ、大晦日にテレビなんか見ないか、どちらかのような気がする。
こうなってくると、視聴率なんていうのも、何だか胡散臭い。
NHKは、年末になると、視聴率をカウントする機械を設置している家庭をまわって「ゼヒ紅白を見てください」なんて、やってんじゃないの?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます