FIFA公認のとんでもないDVDが発売されたらしい。
題して「ワールドカップの10大誤審」
そのベスト(ワースト?)10とは何か、と言うと・・・
1位 1986年 メキシコ大会 アルゼンチン×イングランド
ご存知『アルゼンチン・マラドーナの神の手ゴール 』
2位 1994年 アメリカ大会 ドイツ×ベルギー
3位 2002年 日韓大会 ブラジル×ベルギー
4位 1978年 アルゼンチン大会 ブラジル×スウェーデン
5位 1982年 スペイン大会 カメルーン×ペルー
6位 2002年 日韓大会 韓国×イタリア
イタリア・トンマージがゴールデンゴールを決めるもオフサイドでノーゴール
7位 2002年 日韓大会 韓国×イタリア
イタリア・トッティがシミュレーションで警告を受け退場
8位 2002年 日韓大会 韓国×スペイン
スペイン・モリエンテスがヘディングゴール,を決めるもファールを取られノーゴール
9位 2002年 日韓大会 韓国×スペイン
スペイン・モリエンテスがゴールを決めるもその直前のホアキンのクロスがゴールラインを割っていたとしてノーゴール
10位 1962年 チリ大会 ブラジル×チリ
ほとんどは覚えているが、何と言っても特筆すべきは、10のうち半分が、2002年の日韓大会からあげられていることだろう。
しかも、そのうち4つは韓国の試合だ。
まあ、あれだけ酷い試合をしたのだから、当然と言えば当然だが、まるで韓国の試合を取り上げるために、ほかの6つを無理やり入れたのではないかと思われるような偏りだ。
イタリアやスペインから、強烈な突き上げでもあったのだろうか。
それほど酷さでは際立っていた韓国戦だったわけだ。
しかも、当の韓国は早速この話題に噛み付いている。
普通なら無視してもいいはずなのに、よっぽど後ろめたいものがあるのだろう。
私は、次回ドイツ大会には、ゼヒとも韓国には出場してほしい。
そして、イタリアかスペインと同組になって、壮絶なリベンジを食らってほしいのだ。
もちろん、審判の不正なんかなしで。
実力の違いを見せつけてほしい。
2002年大会のベスト4入りが、いかにウソのかたまりであったのかを世界にさらけ出してほしい。
あの大会が日韓共催だったなんて、日本人からすれば恥以外のなにものでもない。
あんな国で、二度とスポーツイベントなんてやるべきではない!
題して「ワールドカップの10大誤審」
そのベスト(ワースト?)10とは何か、と言うと・・・
1位 1986年 メキシコ大会 アルゼンチン×イングランド
ご存知『アルゼンチン・マラドーナの神の手ゴール 』
2位 1994年 アメリカ大会 ドイツ×ベルギー
3位 2002年 日韓大会 ブラジル×ベルギー
4位 1978年 アルゼンチン大会 ブラジル×スウェーデン
5位 1982年 スペイン大会 カメルーン×ペルー
6位 2002年 日韓大会 韓国×イタリア
イタリア・トンマージがゴールデンゴールを決めるもオフサイドでノーゴール
7位 2002年 日韓大会 韓国×イタリア
イタリア・トッティがシミュレーションで警告を受け退場
8位 2002年 日韓大会 韓国×スペイン
スペイン・モリエンテスがヘディングゴール,を決めるもファールを取られノーゴール
9位 2002年 日韓大会 韓国×スペイン
スペイン・モリエンテスがゴールを決めるもその直前のホアキンのクロスがゴールラインを割っていたとしてノーゴール
10位 1962年 チリ大会 ブラジル×チリ
ほとんどは覚えているが、何と言っても特筆すべきは、10のうち半分が、2002年の日韓大会からあげられていることだろう。
しかも、そのうち4つは韓国の試合だ。
まあ、あれだけ酷い試合をしたのだから、当然と言えば当然だが、まるで韓国の試合を取り上げるために、ほかの6つを無理やり入れたのではないかと思われるような偏りだ。
イタリアやスペインから、強烈な突き上げでもあったのだろうか。
それほど酷さでは際立っていた韓国戦だったわけだ。
しかも、当の韓国は早速この話題に噛み付いている。
普通なら無視してもいいはずなのに、よっぽど後ろめたいものがあるのだろう。
私は、次回ドイツ大会には、ゼヒとも韓国には出場してほしい。
そして、イタリアかスペインと同組になって、壮絶なリベンジを食らってほしいのだ。
もちろん、審判の不正なんかなしで。
実力の違いを見せつけてほしい。
2002年大会のベスト4入りが、いかにウソのかたまりであったのかを世界にさらけ出してほしい。
あの大会が日韓共催だったなんて、日本人からすれば恥以外のなにものでもない。
あんな国で、二度とスポーツイベントなんてやるべきではない!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます