はぶて虫のささやき

日々の出来事について、雑感を書いてます。
映画やスポーツも大好きです!
(旧:はぶて日記)

見ていて不快になるCM

2024-10-22 | 日記
最近はテレビをよく見るのだけど、いったん録画してから後で見ることが多い。

なので、CMはほとんど飛ばしているから、なかなか見る機会がなくなった。

ただ、中には放送している時間に見なければいけない番組だってある。

それはスポーツであったり、バラエティでも「賞レースもの」などはそうだ。

そういう時には、合間・合間のCMを見ることがあるのだけど、その中でいつも思っていたこと。

「世田谷自然食品」のCMはウザい!

味噌汁のCMでは、どこかの料亭の親父を引っ張り出してきて「これ、ウマい!」

野菜ジュースのCMでは、料理研究家だかを連れてきて「私史上一番!」「美味しくて、何だこれ?って感じ」

青汁のCMでは、中途半端な女優が出てきて「取れないもん、野菜は」「私は世田谷さんなんですよね、いつも」

たまたまネットを徘徊していて、「世田谷自然食品のCMは胡散臭い」というスレッド(?)を見つけたので、つい見てしまったのだけど、私以外にもそう思っている人は多いみたいだ。

その人たちが口を揃えて言っていたのが「私史上一番、って何だよ。何様だよ」ということだった。

吉田真希子という料理研究家らしいのだが、もちろんこの女性がホントにそう思って言っている、というよりは、用意されたセリフを言っているだけなんだろうけど、確かにこのセリフはウザい。

他のCMも似たようなものなのだけど、共通して言えることは「ほめ方が大袈裟」ということだろうか。

もちろん「個人の感想です」という字幕は入っているし、他の商品でも「これはうまい!」的なものはある。

でも、問題はそういうことではなくて、これらのCMって、もしかして「比較広告」に該当するのではないか、と思うわけだ。

日本では、基本的に「比較広告」は禁止されている。

自社の製品を他社の同様のものと比べて「こちらの方が上ですよ」というものだけど、これをあからさまにやってはいけない、ということになっている。

これで思い出すのは、相当昔の話にはなるが、日産が好調な頃、ブルーバードという車種を販売し、当時大人気だったジュリーこと沢田研二を起用して「ブルーバード、お前の時代だ」というセリフで有名なCMをやっていた。

これに対抗するために、トヨタはコロナ(この名前は今では使いにくいが・・・)を販売し、そのためのCMを作った。

その時のCMでは、コロナがある屋敷の前にある池を華麗に一周した際、池のそばにいた白いタキシードの男性が驚いて池の中に落ちてしまった、というシチューエーションだった(だいたいこんな感じ?)

実はブルーバードのCMでジュリーが着ていたのが、まさにこの白いタキシードだったので、当時は「これは、あからさまにブルーバードを揶揄する比較広告ではないのか」と少し話題になったのを覚えている。

こういうのをやり過ぎてしまうと、どうしても「あちらの商品なんかより、こっちの商品の方が上だよ~ん」という展開になってしまうので、あまりいいやり方ではないと思う。

だから、今のCMはみんな「当社比」という形で、「これまでよりも性能アップ」とか「成分増量」とか言っている。

今回の世田谷自然食品のCMは、モロに「うちの商品が一番!」とか「これよりウマものを食べた(飲んだ)ことがない」とか言っているわけだから、特定の他社商品をターゲットにしているわけではなく、むしろ同様の商品全部にケンカを売っているわけで、これに引っかかるような気がするのだが違うのか?

いずれにしても、見ていてホント不快になるCMだ。

ところで・・・

実際に、「初回に限り・・・」というのを見て、一度世田谷自然食品の味噌汁を購入したことがある。

確かに美味しかったのは認めるが、いつも飲んでいるアマノフーズのフリーズドライ味噌汁よりも、明らかに具の量が少ない。

だから、二度と購入するつもりはないのだが、毎週のようにDMがくるのは、これもネットで批判されていたことの一つだ。

CMだけで、相当なお金をかけてそうだわ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画評1222 ~ 里見八犬伝... | トップ | 優勝チームに対する敬意の欠... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事