老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

     梨の花

2020-04-17 16:13:36 | シニア
   


散歩中に見つけた 「梨の花」
だと思う。

蜜柑園があったり桃畑があったり、今年の春は散歩道で新しい発見をした。

私は、インドアー派だ。
散歩だって、身体のためにやっているだけで、本当は本を読んだり(最近はページを開いたまま、うとうととねてばかり)お裁縫をしていれば一日はあっと終わる。そんな生活が一番の好みだが、健康維持のためには歩かなければと半ばノルマを果たすような塩梅だ。
コロナ籠もりも少ししか苦にはならぬが、、、買物だけは困る!

梨の花に出会ったのは、嬉しいこと。
やっぱり、近所の散策は不可欠だ。。。と。。。。。

      ☆     蓬莱に梅の花さく谷間あり     櫂


こんな師の句が浮かんだ。
師も、あっちこっちと良く歩いておいでだ。
こんなふうに、眼前に想い出が甦る句はいつになれば詠めるのだろうな。

梨の花と云えば。お四国さんの一番札所の霊山寺界隈を思いだす。
お遍路さんが一番さんを発ち、梨畑が続き梨の花の咲く径を行く。
今年はこのような景色も、閑散としているのだろうなどと思いやっている。


      ✾     梨咲くや背ナの子が眠るとんとろり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする