浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

クリスマスプレゼント

2009-12-12 | 成長記録
日本人はおおむね神式又は洋式で結婚式を挙げ、仏式であの世へ送られるようです。(例外もありますが)

その昔、日本は「神の国」と発言した総理大臣が(石川県出身のM氏)支持率10パーセント以下に落ち込み、辞任に追い込まれたことがありましたが、あながちその発言は的を得ていると思うのは僕だけでしようか?

正月には神仏の前で手を合わせ、叶わぬ夢を祈ります。

困った時には、神さま仏さま稲尾さま(元西鉄のエース)という言葉があるように、今でも日本人の心には神頼みが色濃く残っていると思います。

もうすぐクリスマス、そして2月にはバレンタインデーですが、こんな習慣を作り出したのはその業界関係者の知恵でしょうが、神仏そして洋式文化に柔軟に対応する国民性だからでしょう。

さてさてクリスマスが近づくとソワソワするのが遼太くんであります。

今年のクリスマスプレゼントお目当てはベイブレードという駒回しの玩具だそうです。

どうやって遊ぶのかさっぱり分かりませんが、今友達の間では流行っているそうな。

まぁ値段もソコソコだしプレゼントにはちょうどいいかな、と思っております。

サンタ役の僕が出来ることといえば、遼太くんの枕元にプレゼントを置き、翌朝眼が覚めた時の遼太くんの喜びの顔を見るだけでも、ささやかな喜びであります。

以前お姉ちゃんが幼い頃、セーラームーンのキャッスルセット(大きな箱に入ってたな~)をクリスマスプレゼントであげた時、朝眼覚めた時の喜びの姿を見て嬉しかったものですが、次の日には粗大ゴミのように扱われ、やがて我が家から消え去った苦い想い出があります。

お姉ちゃんの希望も聞かずに買ってしまった僕は、サンタ役がサタン(悪魔)役になってしまいました。

今年は遼太くんに希望をうかがってるので、その二の舞になることは無いと思いますが、さてさてお楽しみなクリスマスであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする