神在月シリーズ第2弾は「朝山神社」であります。
何故朝山神社か?と聞かれると困らないのでお答えします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/39/84513d21668227a6be4a46d83cefd6f7.jpg)
ここ、朝山神社は旧暦の10月1日に神迎祭が行われます。
あのスーパーメジャーな出雲大社より10日も早く、神さまをお迎えになるそうな…
こりゃただならぬ神社に違いない Oh
と思いまして行ってきました。
鳥居をくぐると杉木立や竹林に囲まれ、気持ちのいい参道を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8f/1b0c9f93b94e28019c6e1eaeecfa0792.jpg)
何の予備知識も無く、神社の場所だけは何となく知っていたので、気軽に来ました。
鳥居をくぐるとすぐ境内があるものと思ってましたが、結構長い参道が続きますねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8a/a6badee3296db940d483c2ce73515d09.jpg)
歩けど歩けど、中々到着しません。
ここらあたりでおかしいなぁ、と思うのですが引き返すのも忍びがたい、この先どこまで続くか全く読めない。
アッチの方面
の精力は穏やかですが、こっちの方面
には、まだいささか自信があるのでドンドン行くしかないですね。
落ち葉を踏みしめ歩く参道は足に優しいですが、この先ホンマに神社があるんかいな?
とチョイと不安に…だんだん空が近くなってきたぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/203c2c595a9d729b209f252b9bdbdd5d.jpg)
登り始めて15分くらいでしょうか?やっと平坦地に着きました。
なにかもう山登りの雰囲気で疲れた
。
ここを左に折れると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ba/1e9a48f2a5ed939534f583b0a5ee8b8b.jpg)
おぉぉぉぉ~、朝山神社へ着いたぞぉ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/56/6033e4e064e60cddece6c7e2e88ab6ee.jpg)
何故か正式な門を潜らず、拝殿の横からの参拝となりました。
正式な手続きを受けずに合格してしまった、何か裏口入学のような後ろめたさを感じつつ境内に入ると…
何と言うことでしょう…門の前には広々とした駐車場があるではないか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b8/c86f2b24ce61fee542dcec6a3e18a4b6.jpg)
何にも調べず、予備知識もないまま参上したので仕方ないですが、まぁ古来の参道を歩いて参拝するのもいいんじゃないかな?
クルマで玄関横付け参拝より、オカゲがあると嬉しいですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/83342cc69732931f9bacaadbecbd8870.jpg)
なかなかご立派な本殿ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/50/5116efe5830ca820ce7861db787f6a4b.jpg)
本殿から歩いて3分、日本海が見渡せるところがあるよ、の看板に誘われて行ってみると…
絶景でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5a/96e77900573ff064f8b202a9eb37b15c.jpg)
う~ん、朝山神社はチョイと手ごわかったけど、この景色を見たので許してやろう。
などと、チョット神さまになったような気分のアホバカおじさんでした。
出雲は神在月で、全国の神さまが一年に一度の会議をされています。
神話の夢舞台、出雲でいいご縁に結ばれますように
願いをこめて。
明日へつづく…
と思う…
だったらいいね…
明日は雨だ…
チャンチャン。
何故朝山神社か?と聞かれると困らないのでお答えします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/39/84513d21668227a6be4a46d83cefd6f7.jpg)
ここ、朝山神社は旧暦の10月1日に神迎祭が行われます。
あのスーパーメジャーな出雲大社より10日も早く、神さまをお迎えになるそうな…
こりゃただならぬ神社に違いない Oh
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
鳥居をくぐると杉木立や竹林に囲まれ、気持ちのいい参道を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8f/1b0c9f93b94e28019c6e1eaeecfa0792.jpg)
何の予備知識も無く、神社の場所だけは何となく知っていたので、気軽に来ました。
鳥居をくぐるとすぐ境内があるものと思ってましたが、結構長い参道が続きますねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8a/a6badee3296db940d483c2ce73515d09.jpg)
歩けど歩けど、中々到着しません。
ここらあたりでおかしいなぁ、と思うのですが引き返すのも忍びがたい、この先どこまで続くか全く読めない。
アッチの方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/18.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
落ち葉を踏みしめ歩く参道は足に優しいですが、この先ホンマに神社があるんかいな?
とチョイと不安に…だんだん空が近くなってきたぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/203c2c595a9d729b209f252b9bdbdd5d.jpg)
登り始めて15分くらいでしょうか?やっと平坦地に着きました。
なにかもう山登りの雰囲気で疲れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ここを左に折れると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ba/1e9a48f2a5ed939534f583b0a5ee8b8b.jpg)
おぉぉぉぉ~、朝山神社へ着いたぞぉ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/56/6033e4e064e60cddece6c7e2e88ab6ee.jpg)
何故か正式な門を潜らず、拝殿の横からの参拝となりました。
正式な手続きを受けずに合格してしまった、何か裏口入学のような後ろめたさを感じつつ境内に入ると…
何と言うことでしょう…門の前には広々とした駐車場があるではないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b8/c86f2b24ce61fee542dcec6a3e18a4b6.jpg)
何にも調べず、予備知識もないまま参上したので仕方ないですが、まぁ古来の参道を歩いて参拝するのもいいんじゃないかな?
クルマで玄関横付け参拝より、オカゲがあると嬉しいですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/83342cc69732931f9bacaadbecbd8870.jpg)
なかなかご立派な本殿ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/50/5116efe5830ca820ce7861db787f6a4b.jpg)
本殿から歩いて3分、日本海が見渡せるところがあるよ、の看板に誘われて行ってみると…
絶景でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5a/96e77900573ff064f8b202a9eb37b15c.jpg)
う~ん、朝山神社はチョイと手ごわかったけど、この景色を見たので許してやろう。
などと、チョット神さまになったような気分のアホバカおじさんでした。
出雲は神在月で、全国の神さまが一年に一度の会議をされています。
神話の夢舞台、出雲でいいご縁に結ばれますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
明日へつづく…
と思う…
だったらいいね…
明日は雨だ…
チャンチャン。