浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

タバコやめて4ヶ月

2010-11-06 | 日々是好日
今年もあと2月を切りました。

月日の流れは早いもので、お金持ちでも貧乏人でも時間だけは平等であります。

お金があれば幸せだ…とはいえないものでして、貧乏人でも明るく楽しく生きる方法はあるものです。

要は病気をせず、ささやかでも何か目標を持ち、目標を達成した時の喜びを味わう…ことでしょうかねぇ。

おぉ…、今日はいつものアホバカおじさんの記事にしては雰囲気が違うぞぉぉぉ…、親子連れ遍路はとうとう気が狂ったか?

と、読者の方は思ってらっしゃるでしょうね。

確かに自分でも信じられぬことを書いております。

とうとうアホバカは極限に近づいたようですね。




話は飛びますが、僕がタバコをやめたことが世間一般に知れ渡るようになってきました。

今までの僕の行動パターンを知っているお方は、まるで天地がひっくり返ったかのように驚いています。

これまで不健康を絵に描いたようなおじさんを貫いてきたことが、ある意味同胞に安心感を与えておりましたが、タバコをやめたことによってその安心感が崩れ去り、同胞(何だか北朝鮮みたいですが)たちはいささか焦っているようです。

自分でもここまでキッパリとタバコをやめるとは思いませんでした。

7月にタバコのせいで肺炎になり入院。

ドクターに「またタバコを吸うとあなたは3年後にまた入院、ボンベ背負って鼻から酸素吸引生活になりますよ」と脅かされました。

そこまで言われるとさすがにタバコは吸いません。

あれから一本たりとも吸っていません。

偶然でしょうが10月からタバコも値上がり、以前のように吸っていたら1日1000円のタバコ代が必要だったでしょうね。

1ヶ月にすると万札3枚に火をつけて、口や鼻から煙を吐き、寿命を縮める行為をしていたわけであります。

何てバカなことでしょう…



もうタバコに手を出すことは無いでしょう。

断酒より禁煙のほうが難しい…と聞いたことがあります。

僕のようなアホなおじさんでも禁煙できました。

今では肺炎で入院したことをある意味感謝しております。

人間痛い目に遭わんと、なかなか改心しないものであります。

まだいささか早いですが、今年の僕の10大ニュースを発表しなさい、といわれればトップは禁煙でしょうね。

続いては目方が肥えたことかな…(トホホ)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする