浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

鰐淵寺の紅葉

2010-11-15 | 出雲國神仏霊場
鰐淵寺の仁王門



この門を潜ったら突然明るくなってきました。

暗い参道を照明で照らしているような錯覚を覚えるほどです。

その原因は…

どひぁ~   

そう、見事な紅葉であります。

まだ完璧とはいえないでしょうが、僕自身来週は用事があるので今年はこれで見納めだと思います。



まだ青い葉もありますが、僕はこれで充分満足です。



本堂の横には風邪にかからない、といわれの神社あり。

ここもシッカリお参りしましょう。



四季桜という桜だそうです。

紅葉とマッチしてる?



ほぉ~歩いてすぐのところに滝があるそうな。

滝が好きなカアチャンが行ってみたい、というのでお供であります。



趣のある道ですね。



秋の観光シーズン、駐車場はガードマンさんが誘導してましたが、満車状態でした。

まぁ僕たちも一応は観光客としてカウントされるのでしょうか?

遍路道を思わせる小道ですね。

気持ちがいいです。



たどり着いたのがこちら



岩の中に立派な祠、その前をチョロチョロと落水が…

僕のカメラでは撮影不能な水量。

呆然と見上げる母と子は何を思う。

これが滝?   

歩き疲れて足がガクガクに笑ってしまったカアチャンは、せっかく頂いたパワーをここで使い果たしてしまいましたね(笑)

遼太くんはケロッとしてますが、僕もチョット足がヒリヒリするほど歩きました。



パワースポットと紅葉を求めて歩いた健康的な秋の一日でしたとさ。

チャンチャン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする