浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

高ノ宮駅周辺

2010-11-25 | バタデン
一畑電車の高ノ宮駅



掘っ立て小屋といいましようか、倒壊寸前の建物とでもいいましょうか、ともかく一畑電車の駅らしい(失礼?)駅舎であります。



宍道湖の湖北を走る一畑電車、駅の目の前は宍道湖であります。



高ノ宮という駅名は、この地にある高野宮から付いたのでしょう。

その高野宮の一の鳥居を潜って、4キロ先にある内神社へ向かいましょう。

内神社とも呼ばれる高野宮、内とはここらの地名からきてるようです。

一の鳥居  

広域農道を横切ります。



急峻な道を駆け上がると、山の中腹にありました。

二の鳥居  

初めて来ましたが、なかなかいいじゃないですかぁ。



本殿は出雲大社や熊野大社、神魂神社の次ぐらいの規模だそうです。

出雲らしい  

境内からは宍道湖が望めます。



相撲の土俵もあるので、奉納相撲もあるのでしょうね。

僕も太って困ったら、マラソンやめて相撲でもやろうかな…

とは思わないですね(笑)

だって人前で裸になって汚い尻見せるの恥ずかしいも~ん。


今日も最後の詰めが甘い記事になってしまいました。

う~ん、なかなか毎日ヒット性の記事は書けませんねぇ。

凡打凡打の繰り返しでも、たまにヒットが打てたらいいのですが…

野球でも三割バッターは一流ですが、ブログの世界でも一割でもヒット性の記事があれば凄いでしようねぇ。

マヌケな記事が続く、今日この頃であります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする