松江市上乃木町の住宅街にある八千代亭
季節限定カキフライ定食
とってもジューシーで熱々のカキフライ、絶品であります。
おぉ…茶わん蒸しがついてる
ツレアイが注文した天ぷら定食にも茶わん蒸しがついてる。
お刺身定食にもトンカツ定食にも、きっと茶わん蒸しがつくのだろう。
茶わん蒸しがついていると、一品特別サービスしてもらったような気がして、儲かったような気がして嬉しい。
ところが茶わん蒸しというのは、あんなにさり気ない風をよそおいながら、あれでけっこう難物なのだ。
食事の最初にいきなり茶わん蒸しに手を付ける人はまずいない。
そのうち折をみて、とかその気になったら、とみんな思っている。
ところが「その気」がなかなか起こらない。
コースとしての料理を食べていて、ふとその流れが途切れた時、ふと茶わん蒸しが目に留まる。
「いまだ」と思った瞬間、「そうでもないかな」とも思う。
何しろいつ食べてもいいわけだから、なかなかそのタイミングが計れない。
そのうち茶わん蒸しのフタを取って、スプーンで一口、二口、三口…
待てよ、茶わん蒸しというものは、いったん食べ始めたらそのまま食べきるものなのか。
それとも半分残しておいて後で残りを食べる、というのもアリなのか。
意外と大きな問題ですよね。
他の人の様子を見ていると、いったん手をつけたら最後まで食べきり、フタをしてこうして片づけました、というような一種の片づけもの扱いをしている人が多い。
そうか、茶わん蒸しは片づけものなのか。
だったら残しちゃいけないな、と自分も片づける。
一度茶わん蒸しの一気飲みをしてみたいと思うのだが、みんなにバカにされそうなので、今だ実行に移したことがないのでした。
アフターコーヒー
サービスは温かく、アットホームな感じ。
店舗の雰囲気、料理の質・価格帯は割烹・小料理店レベル。
場所も繁華街から離れているので、隠れ家的にも使えるでしょう。
興味のあるお方は是非どうぞ