浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

ペール缶活用術

2023-04-26 | 日々是好日
ペール缶というのはエンジンオイルや作動油が入っている、20リッターの缶のことをいいます。

その空き缶はなんにでも有効活用できると思う。

まず正確に容量を計ることができる。

20リッターという確定した容量が一発で計れる。

目方(重量)ではない容量測定には最適な器具ともいえますね。

比較には値しませんが、東京ドーム何個分というのと同じ感じ。

ホームセンターなどで売っている、重量が軽いもみ殻や腐葉土、牛糞などはリッター単位で示される。

それにフタもついている          

雨風しのげる容器としてはベストではないか。

土嚢袋やビニール袋に収めるより気密性の確保は万全である。

それほどの信頼すべきペール缶であるが、何故か世間からはその容認度に欠けているような気がする。

時として簡易ゴミ箱になったり、災害時には簡易バケツになったり、あるいは座椅子の代わりなったりと、その活躍の場は限りなく無限なのであります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする