![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9e/7a641fa72fc12eeb0c6d229d9327ea7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b2/970a00964d50a8cd8fa318325027cebc.jpg)
テレビでは3,000円(送料無料)近い定価での紹介でしたが、実際にネットで検索してみると、販売会社がキャンペーンをしているらしく、同じ物が2,000円で売られていました。私は楽天ポイントが少し貯まっていたので、正味1,500円で入手することができました。
注文してから3日ほどで届き、箱を開けてみると、既に発芽していました
![bomb2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bomb2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/14/8e66de9ffd7e3d879cf57d65b8241b27.jpg)
なんと
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
![bikkuri](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bikkuri.png)
![meromero](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9e/d17a54f64173b66ce25434600c535119.jpg)
これは「国産広葉樹を粉砕したおが粉と穀物を主原料とした栄養と水、シイタケ菌だけで出来ている」らしい。「使用後もビニール袋にいれて十分発酵させれば腐葉土になる」そうです。何ともエコな商品ですね
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
栽培方法は、2日に1回の割合で霧吹きで表面全体に万遍なく水を吹きつけ、湿った状態にする。それだけです。後は勝手にシイタケが育ってくれます
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
強いて言えば、ここでシイタケの根を残したままにすると、そこから傷んで来るらしいので、ハサミやカッターできれいに切り落とす作業が面倒と言えば面倒でしょうか?私はこの作業で一部ブロックを崩してしまいました。大丈夫かな?それから栽培中に容器に溜まった水はこまめに捨てること。かかる手間と言えば、それだけなんですから、ベランダで野菜を育てるよりずっと簡単です。
この後、バケツ一杯の水で全体を浸して5~12時間置く必要があるようです。それから、再び栽培容器の戻し、水で湿らせることを怠らなければ、1~2週間で再び発芽を始めるらしい。何度か繰り返し収穫できるらしいので、定価で購入しても十分元が取れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d3/c29e67069ec16ca93207cc5a63d9990c.jpg)
![meromero](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero.png)
![meromero](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero.png)
![meromero](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero.png)
ひとつ困ったことがあるとすれば、1度に沢山獲れすぎること。贅沢な悩みですが、取説では「一夜干しネットで乾燥させる」「冷凍する」「塩蔵する」とアドバイスしています。日頃お世話になっているご近所さんや親類・友人・知人にお裾分けするのも良いかもしれませんね。
元々普段利用していた生協のシイタケも、市販のものよりかなり風味豊かでおいしいのですが、いかんせん価格が高い!それに、震災後は生協で販売している商品の中でも唯一と言ってよい位、いまだに微量ながらセシウムが検出されています。それで買い控えるようになってしまいました。
でも、スーパーで売られているシイタケ、残念ながらあまりおいしくないんですよね。水分を吸って湿気っていたり、逆に乾き過ぎてパサパサな時もある。やはり店頭に並ぶまでに、かなりの時間が経過しているからなのでしょうか?或いは包装方法の問題なのか?
因みに、私が利用したショップは
![chain](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/chain.png)
大手の菌床メーカー直営のショップのようです。