ついにやってきたGW。
今年は会社と学校の休日が合わなかったり、子どもの習い事やらなんやらで遠出なし。
・・・ということで、朝は釣りに行き放題。
なんたる幸せ!
AM3時過ぎ。煙のように家を抜け出す。
平べったい魚を求めて徳島某所へ。
5時過ぎの日の出と、大潮上げどまりの時間が重なるので期待大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/86/1e1de1fc38a753468cadfaaf41ca191d.jpg)
期待通りに、夜明け前から周りのアングラーにヒラメがポツポツ当たります。
そして歓喜は突然に!
自作タイラバをフォールさせた着底直後にヒットー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/86/c62ac0438cbbf160b188ff1ec752fed4.jpg)
40後半のマゴチ!
その晩の宴に花を添えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f8/5463a27f1e3a2ec91a305ea84f52ab75.jpg)
マゴチの薄造り。
2~3枚お箸ですくってポン酢にIn。
美味い!!
マゴチは顔に似合わず上品な味。
お次は湯通しして裏ごしした肝とワサビをくるりと薄造りで包み、九州甘口醤油にIn。
やばい!!
痛風を患ったばかりなので、これくらいにしておきましょう。
翌日早朝も徳島某所へエントリー。
波と風がちょっと強いかな。。。
それでもあれよあれよとマゴチが釣れ続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f5/a26107bb3bbdd2f94931d1af910ccb7f.jpg)
前日より一回り大きい50センチ。
でっぷり太ってて良く引きました。
前日の薄造りが脳裏に浮かび、お持ち帰り用にキープ。
続いて、昨日と同じサイズの40後半をキャッチ!
すぐにリリース。
次の一投でまたキャッチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9d/7fc9fd9958e32c2c04bc2db48b859573.jpg)
連発ですやん。
一匹目と同じ50センチの良型!
すぐにリリース。
程なくしてまた同じサイズの4匹目!
タモ入れしてくれたお隣さんにおすそ分け。
潮が反対に流れ出したとき、一際大きなアタリ!!
首の振り幅が大きい!
心の声 『ふふふ・・・これは大物ヒラメに間違いない。』
そしてネットイン!
おっしゃー、ヒラメやー!!
・・・ん??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4f/fac016ae79070272970788aaab803f45.jpg)
巨大マゴチ!
頭が大きすぎてヒラメと勘違いしました。
それにしてもデカイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e8/01ca7f4f884a134635f7e80c9cd98dd4.jpg)
良型50センチ(上)が小さく見える。
家に帰って計測したら57センチありました。
この日は朝の3時間でマゴチ5匹!
爆釣しました。
タックルメモ
ロッド:ダイワ Acculite / AL SS902MFS
リール:ダイワ ブラスト 3500H
ライン:PowerPro 20lb+ダイワ船ハリス4号
ルアー:自作タイラバ オモリ8号、ゴールドカーリー、オレンジ&グリーンネクタイ
今年は会社と学校の休日が合わなかったり、子どもの習い事やらなんやらで遠出なし。
・・・ということで、朝は釣りに行き放題。
なんたる幸せ!
AM3時過ぎ。煙のように家を抜け出す。
平べったい魚を求めて徳島某所へ。
5時過ぎの日の出と、大潮上げどまりの時間が重なるので期待大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/86/1e1de1fc38a753468cadfaaf41ca191d.jpg)
期待通りに、夜明け前から周りのアングラーにヒラメがポツポツ当たります。
そして歓喜は突然に!
自作タイラバをフォールさせた着底直後にヒットー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/86/c62ac0438cbbf160b188ff1ec752fed4.jpg)
40後半のマゴチ!
その晩の宴に花を添えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f8/5463a27f1e3a2ec91a305ea84f52ab75.jpg)
マゴチの薄造り。
2~3枚お箸ですくってポン酢にIn。
美味い!!
マゴチは顔に似合わず上品な味。
お次は湯通しして裏ごしした肝とワサビをくるりと薄造りで包み、九州甘口醤油にIn。
やばい!!
痛風を患ったばかりなので、これくらいにしておきましょう。
翌日早朝も徳島某所へエントリー。
波と風がちょっと強いかな。。。
それでもあれよあれよとマゴチが釣れ続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f5/a26107bb3bbdd2f94931d1af910ccb7f.jpg)
前日より一回り大きい50センチ。
でっぷり太ってて良く引きました。
前日の薄造りが脳裏に浮かび、お持ち帰り用にキープ。
続いて、昨日と同じサイズの40後半をキャッチ!
すぐにリリース。
次の一投でまたキャッチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9d/7fc9fd9958e32c2c04bc2db48b859573.jpg)
連発ですやん。
一匹目と同じ50センチの良型!
すぐにリリース。
程なくしてまた同じサイズの4匹目!
タモ入れしてくれたお隣さんにおすそ分け。
潮が反対に流れ出したとき、一際大きなアタリ!!
首の振り幅が大きい!
心の声 『ふふふ・・・これは大物ヒラメに間違いない。』
そしてネットイン!
おっしゃー、ヒラメやー!!
・・・ん??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4f/fac016ae79070272970788aaab803f45.jpg)
巨大マゴチ!
頭が大きすぎてヒラメと勘違いしました。
それにしてもデカイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e8/01ca7f4f884a134635f7e80c9cd98dd4.jpg)
良型50センチ(上)が小さく見える。
家に帰って計測したら57センチありました。
この日は朝の3時間でマゴチ5匹!
爆釣しました。
タックルメモ
ロッド:ダイワ Acculite / AL SS902MFS
リール:ダイワ ブラスト 3500H
ライン:PowerPro 20lb+ダイワ船ハリス4号
ルアー:自作タイラバ オモリ8号、ゴールドカーリー、オレンジ&グリーンネクタイ