朝3時過ぎに現地着。

朝マズメが終わる7時には納竿。
そんなルーティンを繰り返した今年のGW。
マゴチはすでに7本釣れてるものの、肝心のヒラメが来ない。
ソゲは一枚。
このままヒラメが釣れないまま終わるのか・・・と思ったGW最終日。
朝焼けが眩しい5時30分。
ショアラバのストップアンドゴーで・・・
キター!!

通った甲斐がありましたよ。
今シーズンの初ショアヒラメは42センチ。
これで安心して青物に移行できます。
この後ソゲを2枚キャッチ&リリースして納竿。
タックルメモ
ロッド:ダイワ Acculite / AL SS902MFS
リール:ダイワ ブラスト 3500H
ライン:PowerPro 20lb+ダイワ船ハリス4号
ルアー:自作タイラバ オモリ8号、オレンジ&グリーンネクタイ
帰ってからのお楽しみ。
まずはお刺身から。

エンガワと湯引きした肝をシソでくるんで甘口醤油へ。
う、美味い!
ヒラメはエンガワというドラマがこの魚を特別な存在にしますね。
続いて、握るのが早くなった握り寿司。

んー、幸せであります。
ごちそうさまでした。

朝マズメが終わる7時には納竿。
そんなルーティンを繰り返した今年のGW。
マゴチはすでに7本釣れてるものの、肝心のヒラメが来ない。
ソゲは一枚。
このままヒラメが釣れないまま終わるのか・・・と思ったGW最終日。
朝焼けが眩しい5時30分。
ショアラバのストップアンドゴーで・・・
キター!!

通った甲斐がありましたよ。
今シーズンの初ショアヒラメは42センチ。
これで安心して青物に移行できます。
この後ソゲを2枚キャッチ&リリースして納竿。
タックルメモ
ロッド:ダイワ Acculite / AL SS902MFS
リール:ダイワ ブラスト 3500H
ライン:PowerPro 20lb+ダイワ船ハリス4号
ルアー:自作タイラバ オモリ8号、オレンジ&グリーンネクタイ
帰ってからのお楽しみ。
まずはお刺身から。

エンガワと湯引きした肝をシソでくるんで甘口醤油へ。
う、美味い!
ヒラメはエンガワというドラマがこの魚を特別な存在にしますね。
続いて、握るのが早くなった握り寿司。

んー、幸せであります。
ごちそうさまでした。