今日は今年最後のツーリング。日帰りです。
町中を通らず、ほとんど山道で構成された200km、ワインディング三昧です。
そして今回は、次々と人手に渡り、なかなか所有者が定着しなかったあのRGV-Γ復活の日!!
今年の新入社員が譲り受けて乗ることになり、3日前に所有権を移転して、最初のツーリングです
2ストバイクと走れるのは久しぶり、楽しみです~、、、、と思ったら・・・・・
最初の峠越えで、なんとガンマがクラッシュ!!

下りの左カーブ、真っすぐに行くダートの道と間違えて直進しかけて、修正しようとしたところに砂利があってスリップ!!
転倒したバイクはガードレールの隙間に顔から突っ込んで止まったようです。

幸いライダーは打ち身と擦り傷で済みました。


バイクのダメージは・・・・ちょっとひどい状況で、修理にはそこそこかかりそうです。
せっかく復活したのに・・・・
こけた本人もショックですが、自分的にもかなりショックです。
また貴重な2ストモデルが消えていくのか・・・・・
本人は修理するつもりでいるみたいですが、実はもう1台250ccのバイクを所有していて、それが修理中でなのでガンマを買ったのです。
2台も修理するなんて・・・・
ボク自身責任も感じています。
彼はボクの後ろを走っていました。
この道はよく知ってる道で、下りは採石場があって砂が浮いていることが多いのは知っていたのです。
幹事として、若い衆を統率する年長者として、後続のことをもう少し考えて走るべきでした。
しかも直後には、経験も浅く、しかもほぼ初めて乗るバイクに乗ってる血気盛んな新人君です。
初めて乗るから怖くてビビってスピードなんか出さないだろう、というのは勝手な思い込みで、例えそうであっても、いやそうだからこそ、危険な場所はゆっくり走って注意を促すべきでした
もしボクの後ろ姿が見えていたら、コースを間違えるなんてことは無かったでしょう
失格です・・・・
幹事業は長いのに、まだまだ至りませんねぇ・・・・・

町中を通らず、ほとんど山道で構成された200km、ワインディング三昧です。
そして今回は、次々と人手に渡り、なかなか所有者が定着しなかったあのRGV-Γ復活の日!!

今年の新入社員が譲り受けて乗ることになり、3日前に所有権を移転して、最初のツーリングです

2ストバイクと走れるのは久しぶり、楽しみです~、、、、と思ったら・・・・・

最初の峠越えで、なんとガンマがクラッシュ!!


下りの左カーブ、真っすぐに行くダートの道と間違えて直進しかけて、修正しようとしたところに砂利があってスリップ!!

転倒したバイクはガードレールの隙間に顔から突っ込んで止まったようです。

幸いライダーは打ち身と擦り傷で済みました。


バイクのダメージは・・・・ちょっとひどい状況で、修理にはそこそこかかりそうです。
せっかく復活したのに・・・・

こけた本人もショックですが、自分的にもかなりショックです。
また貴重な2ストモデルが消えていくのか・・・・・

本人は修理するつもりでいるみたいですが、実はもう1台250ccのバイクを所有していて、それが修理中でなのでガンマを買ったのです。
2台も修理するなんて・・・・

ボク自身責任も感じています。
彼はボクの後ろを走っていました。
この道はよく知ってる道で、下りは採石場があって砂が浮いていることが多いのは知っていたのです。
幹事として、若い衆を統率する年長者として、後続のことをもう少し考えて走るべきでした。

しかも直後には、経験も浅く、しかもほぼ初めて乗るバイクに乗ってる血気盛んな新人君です。
初めて乗るから怖くてビビってスピードなんか出さないだろう、というのは勝手な思い込みで、例えそうであっても、いやそうだからこそ、危険な場所はゆっくり走って注意を促すべきでした

もしボクの後ろ姿が見えていたら、コースを間違えるなんてことは無かったでしょう

失格です・・・・

幹事業は長いのに、まだまだ至りませんねぇ・・・・・
