はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

餅つき大会

2010年12月26日 02時41分36秒 | 古民家暮らし
いやぁ・・・晴れてよかった~

一時は延期or中止まで考えたのでしたが、結果はとってもいい天気でした!!
風は強かったし、めちゃくちゃ寒かったですが、気持ちよ~く終了しました


今年はせいろを一個追加して、2個重ねて蒸したので、時間が大幅に短縮!! 半分以下になりました。
が、、、、その分なぜか買ってきたもち米の量がはんぱではなく・・・・

昨年3回ついたのですが、今年は2×3回の6回、しかも最後の一回は分量がいつもの2倍以上あって、みんな疲れきったところにとどめの一発って感じで大変でした
でもこの最後の一発がちょっと固目で鏡餅にはぴったりでした~



最後にちょっとやってみましたが(いつもは雑用&カメラマン担当)、つくのは楽しくていいのですが、蒸したもち米を臼に移してすりつぶす作業が大変
全体重をかけて、杵(きね)を固定してもち米をギューギュー臼にこすりつける、でも杵がぐらぐら不安定、持ち手の棒も丸くて固定できないので握力もいるし、すぐに腕がパンパンになってこれはツライ!!
すぐに人に代わってもらいましたが、いまでもあちこち痛いっす

でもなんだか今年はすぐにお腹がいっぱいになってしまって、あまり食べられませんでした。
餅の中にあんこを入れて食べるとおいしいらしいのですが、結局食べずじまい。
来年の課題です

ちょっとつく量が多かったですが、今年も大成功!!
これで良い年を迎えられそうです~