
オオタカをもっと近くで見れないかと模索。いつもと違う所から見ると景色も新鮮。キセキレイの
若鳥が鉄骨に止まった。親は離れた所の電線上。

ホオジロはあっちを向いてさえずっていた。

肝心のオオタカも曇天バックではこれが精一杯だった。

少しずれた方が良かったか?

ヒルガオが一輪、目立ってました。正五角形状に開いていれば最高だったなぁ~。

道脇に白いボールがゴロり。引っこ抜かれたオニフスベ(きのこ)だ。少し割れ始めている。

I さん宅のカエデの葉に黄色い枯葉がピタッ?ガ(ツマトビキエダシャク)でした。

雨が当たってきた。早々に迎えを頼む。最後に今一度、オオタカにレンズを向ける。

乗車寸前、電線にはツバメの若鳥。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます