
子供に害が及ばないよう高みから辺りを見回しているのか?枝先に登場したカワラヒワ。

子供たちはひっそりと枝の中で待機。私はすぐに気づかれ、彼は奥へと消えました。

キジバトはその様をジッと見ていたみたい。

この枝先で見るのは今年初めて。ホオジロがここでさえずる事はもう無さそう。

橋の近間のカラマツでもカワラヒワ。。。。今日は彼等の日となった。

ケケケという声が響き飛んだ鳥がいた。やがて対面遠くの木の中へ。。。

眉線がしっかり見えるので、多分オオタカだと思う。一応、Mさんに確認しよう。
→ 結果、オオタカで間違いないとのことでした。注目したい場所が増えました。

夏鳥の姿は今日も遠い。先を進んだ中でも留鳥のホオジロ。地鳴きはしても忍者です。

そして、メジロ。と、心もとない状況である。色付き始めた桑の実の中にいました。

鳥たちは木の高みで活発。路上を通過する際、電線に止まってくれるのがせめてもの救いだ。
エナガもカメラを向けてみれば、もう大人と遜色ない幼鳥であった。

今一はっきりしない。しかも尾を立てていた。これもM師匠に問い合わせ。

→ これは何とオオルリの(♀)らしいです。思ったよりガタイは小さいのです。
(♂)には久しく会っていないので、ここも注目の場所だ。今、子育て真っ最中のようですね!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます