きのうの夜、隣の区 杉並区永福町の「大宮八幡宮」へ、秋の大祭を見に行きました。
わざわざタクシーに乗って、浴衣も着てね。
今年初めて見たんですが、下北沢の八幡さまのお祭りとは 規模が8倍くらい違って すごい迫力だった(@o@)
夜店をブラブラ見て歩いていると、
「御神輿の行列が来ますから 道をあけてください~」という呼び声がかかった。
道の端によけて見ていると、遠くから 灯りをつけた御神輿がゆらゆら揺れながら、威勢のいい掛け声とともに、暗い参道を近づいてくる。
私が立っていたのは、ちょうどお参りする石段を上ったところだったので、長い参道が、ずっと遠くまで見渡せた。
すると、今近づいてくる御神輿のずっと後ろにももう1基。そしてそのずーっと後ろにも もう一基と、遠くまで次々に、灯をつけた御神輿が、小さくゆらゆらと揺れているのが見える。
なんかすごく幻想的で、アニメ「千と千尋の神かくし」で 神さまたちが夜の湯屋へ集まってくる情景を思い出した。
ついでに湯屋の音楽も歌いました。心の中で。
今日は 地元の各町内の御神輿 計7基が一堂に会し、「宮入り」をするイベントが行われたのでした。
私は「宮入」なんて初めてだったので、その華やかさと なんとなく荘厳みたいなところに感動しました。
あの御神輿 1つ1つに、それぞれ神さまが乗ってるんだね。
日本はもともと、神の国であり、その“神”は唯一神でなく、大勢いらっしゃる。
町内に住む人たちとも「持ちつ持たれつ」みたいに、守ってくれたりお礼にお酒をあげたり、ご機嫌をそこねると願いをきいてくれなかったり・・・
ギリシャ神話で 神々に対するのと同じような考え方でしょうか。
何か大らかな 美しい考えだと思います。
わざわざタクシーに乗って、浴衣も着てね。
今年初めて見たんですが、下北沢の八幡さまのお祭りとは 規模が8倍くらい違って すごい迫力だった(@o@)
夜店をブラブラ見て歩いていると、
「御神輿の行列が来ますから 道をあけてください~」という呼び声がかかった。
道の端によけて見ていると、遠くから 灯りをつけた御神輿がゆらゆら揺れながら、威勢のいい掛け声とともに、暗い参道を近づいてくる。
私が立っていたのは、ちょうどお参りする石段を上ったところだったので、長い参道が、ずっと遠くまで見渡せた。
すると、今近づいてくる御神輿のずっと後ろにももう1基。そしてそのずーっと後ろにも もう一基と、遠くまで次々に、灯をつけた御神輿が、小さくゆらゆらと揺れているのが見える。
なんかすごく幻想的で、アニメ「千と千尋の神かくし」で 神さまたちが夜の湯屋へ集まってくる情景を思い出した。
ついでに湯屋の音楽も歌いました。心の中で。
今日は 地元の各町内の御神輿 計7基が一堂に会し、「宮入り」をするイベントが行われたのでした。
私は「宮入」なんて初めてだったので、その華やかさと なんとなく荘厳みたいなところに感動しました。
あの御神輿 1つ1つに、それぞれ神さまが乗ってるんだね。
日本はもともと、神の国であり、その“神”は唯一神でなく、大勢いらっしゃる。
町内に住む人たちとも「持ちつ持たれつ」みたいに、守ってくれたりお礼にお酒をあげたり、ご機嫌をそこねると願いをきいてくれなかったり・・・
ギリシャ神話で 神々に対するのと同じような考え方でしょうか。
何か大らかな 美しい考えだと思います。