今日の水曜日は、ヒバリが月に2回 習いに行っている、三味線のおけいこもレッスンはじめでした。
一年の初めだから、「今年もよろしくお願いします」ってご挨拶しなきゃな・・・と思いながら先生のお宅に行ったら、チャイムを押してもシーンとして、先生の気配もありません。
何度かピンポンしたり、呼んだりして、ようやく先生が出てきました。
なんとじーちゃん先生は、午前中で 今日のおけいこは終わったと勘違いし、ヒバリの来るのをすっかり忘れて、三味線もテーブルも片づけてしまっていたのでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
先生、大丈夫かなあ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
やっとレッスンのことを思い出した先生が、テーブルを出し、三味線を用意してくれて、おけいこが始まりました。
今日習ったのは、ジャズでいえばスィングみたいな はずむリズムの曲が2曲で、三味線は 今までには珍しく、洋楽でいうバンプ(メロディーではなく バッキングのリズムを弾くこと)みたいなパターンがずーっと続く曲でした。
じーちゃん先生が歌ってくれて、ヒバリがバッキング弾いて、続けてるうちに どこまでやってんだかわかんなくなったりしながらも、リズミカルで調子よく、ごきげんなセッションで 忘れられた新春おけいこはじめは盛り上がりました。
一年の初めだから、「今年もよろしくお願いします」ってご挨拶しなきゃな・・・と思いながら先生のお宅に行ったら、チャイムを押してもシーンとして、先生の気配もありません。
何度かピンポンしたり、呼んだりして、ようやく先生が出てきました。
なんとじーちゃん先生は、午前中で 今日のおけいこは終わったと勘違いし、ヒバリの来るのをすっかり忘れて、三味線もテーブルも片づけてしまっていたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
先生、大丈夫かなあ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
やっとレッスンのことを思い出した先生が、テーブルを出し、三味線を用意してくれて、おけいこが始まりました。
今日習ったのは、ジャズでいえばスィングみたいな はずむリズムの曲が2曲で、三味線は 今までには珍しく、洋楽でいうバンプ(メロディーではなく バッキングのリズムを弾くこと)みたいなパターンがずーっと続く曲でした。
じーちゃん先生が歌ってくれて、ヒバリがバッキング弾いて、続けてるうちに どこまでやってんだかわかんなくなったりしながらも、リズミカルで調子よく、ごきげんなセッションで 忘れられた新春おけいこはじめは盛り上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)