HIBARIピアノ教室レッスン日記♪

ピアノのレッスン日記、その他ヒバリ先生が見聞きした音楽関係・芸術関係etcの日記。

ちくわちゃん、修学旅行行けてよかったね🎵

2022年08月27日 | レッスン日記(小中高生)

ちくわちゃん(小6)

「8月に 修学旅行行くんだ! 日光だよ!」と、1学期のうちからずっと楽しみにしていました。

だけどこの3年というもの、日本中にコロナが居座って、みんながいろんなことをがまんしてきています。

夏休みでも旅行や遊びに行けなかったり、修学旅行に行けなかった人たちもいっぱい。

ちくわちゃん、本当に修学旅行に行けるのかなあとヒバリ先生は内心思ってたけど、当のちくわちゃんはそんなこと気にしてない。

「ドライヤー持ってっちゃいけないんだって。ひどくない?濡れたまんまじゃヤだ」と心配しています。

「1日ぐらい洗わなくたっていいじゃん」

「ダメダメ、気持ち悪い。だからね、みんなで、うちわとかであおぎ合おうって言ってんだ」www

修学旅行、行けるといいねと言ってるうち、ピアノ教室も夏休みになりました。

さて、ピアノの夏休みが明けて やってきたちくわちゃん。

何はさておき、聞かなくちゃ。

「修学旅行、行けた?!」

「行けたよ!楽しかったー\(^o^)/」

あー、よかったねえ。

「髪はどうしたの?」

「あ〜、もうね、自然乾燥!」

そうか。何もかも、めでたしだね。

今日のピアノは、ちくわちゃんの持ち曲「ピーター・ガンのテーマ」、そしてゴマちゃんのキーボードとデュエットする予定の「ルージュの伝言」ピアノパート。

どちらも、ちくわちゃんのパワフルなタッチが見事に生きて、ナイスな出来映えだ。

このところ急激に上手くなったなーと感じるちくわちゃん。

そのタッチを生かして ガンガンいってほしいです!

HP HIBARIピアノ教室 

Facebook Hibari Music Lesson

Youtube HIBARI PIANO CLASS


ロータスちゃん、楽譜いっぱい弾きました🎵

2022年08月27日 | レッスン日記(幼児)

ロータスちゃん(年中)

5月の終わり頃からヒバリ教室のメンバーになったので、ちょうど3カ月たったことになります。

まだ4歳なので、「ピアノを習う」以前の「音楽を楽しみ、ピアノを使って音感やリズム感を養う」ということをコンセプトにレッスンしてきました。

エレクトーンのリズムに合わせ、カスタネットでリズム打ち。

動物やお花や自動車など カラフルなフラッシュカードを鍵盤にいっぱい並べて、「ゆかいなまきば」や「じどうしゃブーブーブー」を いろんな鍵盤でひく。

2つの黒鍵を弾きながら「♪せーんせい!」「♪はーあい!」とお返事遊び。

ピアノにある たくさんの「ド」の音を見つけて赤いシールを貼る。

「好きに弾こうよ!」と、鍵盤を自由自在に両手の指や手のひらで弾いて、先生と即興セッション。

どれもこれも楽しくて、大喜びでやっていたロータスちゃんです。

だけど フラッシュカードに「音符」カードを仲間入りさせても、それにはいまいち興味が薄く、それよりも楽しい音遊びの方に夢中な感じでした。

きれいな新しい本をあげたら、楽譜に興味を持つかな?

と思い、夏休み前に「ぴあのどりーむ 1 」を渡してみたんだけど

うーん、まだちょっとかな?

という反応だったんですが

今日、しばらくぶりにレッスンに来たロータスちゃん、

「これからやる!ピンクの本!」とまっさきにカバンから楽譜を出しました。

そして、音符を見ながら 右手、左手をしっかり弾き分け、「つぎの歌も」「つぎも」と どんどん進んで、なんとレの音まで読んで、キラキラのシールをいっぱい貼ってもらいました\(^o^)

すごいなー

夏休みが明けて、なんか一気に成長した感じです。


最後は「ドラネコロックンロール」の歌に合わせ、たくさんの「ド」の音を弾きながら先生とノリノリで歌って、今日のレッスンはおしまい!


来週も楽しみだ🎵


HP HIBARIピアノ教室 

Facebook Hibari Music Lesson

Youtube HIBARI PIANO CLASS