三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

3月は義太夫三昧!

2025年02月23日 | お知らせ
月に一度の義太夫体験教室の日。
 
今日は初参加の方の顔ぶれが多彩!
イギリス在住のヴァイオリニスト、
福井から旅行中のジャズマン、
小豆島の農村歌舞伎で三味線を演奏している方、など
いろんな方が参加してくださいました。
 
毎月開催していると
いろんな出会いがあって嬉しいですね。
 
 
是非、お気軽にご参加ください!
 
 
継続して参加してくださっている方は
来月の発表会に向けて頑張っています。
 
 
そして、週末には講師陣の演奏会があります!
 
女流義太夫演奏会「瑠璃の会」第9回
2025年3月1日(土) 13時開演
@国立文楽劇場・小ホール
 
詳細・ご予約は瑠璃の会ホームページ
 
 
 
 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 3月1日(土) 女流義太夫演奏会「瑠璃の会」第9回@国立文楽劇場・小ホール
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三味線三昧SP。 | トップ |   

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お知らせ」カテゴリの最新記事