三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

振り切れる。

2014年07月23日 | 三味線のはなし
基本的にネクラなので
明るい曲とか、軽やかな曲というのは苦手ジャンルです。

三味線に限らず。
たとえば、ピアノを弾いてもモーツァルトはイマイチだし、
歌でもそう。
シリアスな方が得意です。
鐘が岬とかね。。


でも、もういっそとことんまで突き抜けたなら
案外いけるのかもしれない。

秋田音頭なんか、ちょっとそれに近い。
へらへら とか。
すててこ とか。ね。
結構好きです。
もっと悲壮感漂わせて稽古しなきゃいけないかと思ってたけど、
意外と合ってるかもしれない。
「合羽や」がかわいくてお気に入り。
風で飛ばされた合羽を追いかけて堀にはまって
冷たいよーって泣いて引き上げてもらう、
というしょうもない歌詞なんですけど。

本番まであと3日!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする