三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

芸風が似てくるということ。

2015年11月16日 | 三味線のはなし
意外とそれは褒め言葉ではないことがあるらしい。

師匠の悪いところ、というか
真似る必要のないクセみたいなものが
知らないうちに移っていたりするものなんだそうです。
本人無意識のうちに。

残念ながら
良いところはなかなか身につかないんだとか…。



別に悪いところが、というわけではないのですが、
この写真。

構え方なんかが
最初に三味線を習った静女先生に似てて
吃驚した一枚。

先生の華のあるところに憧れていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする