恒例になってまいりました
はたこーじ、itaru、万響によります
津軽三味線対決@天Q。

津軽三味線のレパートリーの数少なさゆえに
演奏曲がかぶるのは致し方なし。
むしろ、同じ曲の違いを楽しむのが醍醐味なマニアライブ(笑)。
じょんから節
十三の砂山
弥三郎節
よされ節
アイヤ節
見事にかぶせ、かぶせられ、でした。
面白かった。
今日はまさかの2ステージになったので、
久々にオリジナル「蛇恋」を出してみました。
さて
次回の津軽三味線対決は
来年のバレンタインデーですって。
チョコレート持って見に来てくれると嬉しいです。
はたこーじ、itaru、万響によります
津軽三味線対決@天Q。

津軽三味線のレパートリーの数少なさゆえに
演奏曲がかぶるのは致し方なし。
むしろ、同じ曲の違いを楽しむのが醍醐味なマニアライブ(笑)。
じょんから節
十三の砂山
弥三郎節
よされ節
アイヤ節
見事にかぶせ、かぶせられ、でした。
面白かった。
今日はまさかの2ステージになったので、
久々にオリジナル「蛇恋」を出してみました。
さて
次回の津軽三味線対決は
来年のバレンタインデーですって。
チョコレート持って見に来てくれると嬉しいです。