三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

着物ヘアメイク。

2015年11月09日 | 着物
時々、本を見たりもするのですが、
着物ヘアメイク。

自分なりのこだわりもあります。

アイラインはしっかり
アイシャドウはキラキラしないもの
ぱっちりまつ毛はNG
リップは赤。

髪も
ふわふわしたりツンツンしたりさせるのは嫌で
きちんと結いたい派。
なかなか、そういうアップスタイルの載ってる本は少ない上に、
やり方が書いてあっても再現できず、
常に自己流です。
便利グッズ的なものも一切使えません。

鎌田由美子 着物ヘアメイクの発想: SHISEIDO KIMONO BEAUTY
誠文堂新光社


これも素敵なスタイルが載ってるのですが、
再現は難しい。
主に観賞用です。
こういう感じにしたいなーと思いながら、
書いてある手順とは全然別のアプローチでトライします。



時代劇好きなのもあって
昔から好きなスタイルはあまり変わりません。
だから、成人式のヘアメイクは全然気に入らなくて、
その後にあった名取式では自前でやった覚えがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上から結うのか下から結うのか。

2015年11月09日 | 着物
着物のとき
とくに地方(じかた)のときは
髪もきちんと結わなくてはいけません。

どこで結ってもらってるの?

とか気恥ずかしいお尋ねをいただきましたが、
セルフです。自前です。

髪の長さによって
少しずつ結い方は変わるのですが、
今の長さだと、先に耳より上の髪をまとめて土台にしてから
下の髪をかぶせていく感じ。

美容院で結っている人のと比べると、
前髪の立ち上がり感が控えめになってしまいます。
人の髪をちらちら拝見しながら考え、
先に下の髪で土台を作ってみたのが
こちら。



これ、なかなか決まったんでない?
今度はこれで本番いってみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする