三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

パナクティで聴く娘義太夫。

2024年10月13日 | ライヴ日記
竹本住蝶芸歴45周年記念
「パナクティで聴く娘義太夫」
 
 
満員のお客様で
とてもあたたかい雰囲気の
素晴らしい会となりました。
 
記念の会って良いものですね。
私たちの20周年「津軽のジャワメギ」もそうだったけど、
内容がどうとかよりも
これまで支えてくれた人たち、
応援してくれる人たち、
一緒に活動してきた仲間たち、
そんな沢山の人にあらためて感謝する日だった。
 
 
パナクティでは、いつも素敵なお花で迎えてくださいます。
このミニトマトみたいなやつ、何だろう??
 
 
 
 
 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 10月20日(日) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
 10月27日(日) 三味線・箏・尺八 ―中国発祥の楽器・日本での発展―@京都市立芸術大学
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする