三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

三下り。

2019年01月27日 | 三味線のはなし
三下り、というのは
三味線の調弦のひとつです。

本調子がD-G-Dであるなら
三の糸を下げてD-G-Cというのが、三下り。

本調子、三下り、二上り、が三味線の主な調弦で
その名の通り、古典では本調子が基本なわけですが、
津軽三味線の場合はほとんどの曲が二上り。
五大民謡でも、本調子は小原節だけ、
じょんから・よされ・アイヤという
よく演奏される曲はすべて二上りです。
三下りにいたっては、
「津軽三下り」という曲名になるくらい
めったに使われない調弦、ということになります。

この「津軽三下り」、
五大民謡のひとつ、ではあるのですが、
実は私のレパートリーに入っていません。
昔、習ったことはあるのですが、
なんとなく弾きにくくてお蔵入りしています。

が、今回、3月17日「津軽のジャワメギ」開催にあたり、
津軽の五大民謡を全曲やる、というのがテーマですから
わたくしも「津軽三下り」をやらねばなりません。

これがまた、いつものことながら、
手踊りの音源は私が習ったのとは手が全然違うので
完全にゼロからのスタートとなっております。
でも、間に合わせる!!
ケッパレ。



Shamisen + vocal 松浪千静
Official website
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫

►ライブ予定
2月13日(水) 天Qライブ
3月17日(日) 津軽のジャワメギ 津軽の五大民謡を踊る!唄う!弾く!
 詳しくはこちら

►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
 こちらからお問い合わせください

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地道な宣伝の効果。 | トップ | 三味線弾きの爪は今日も欠け... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

三味線のはなし」カテゴリの最新記事