三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

教える、ということ。

2022年09月23日 | 三味線のはなし
音楽をやっている人には
生業として教えている人も多い。
私は昔から教えるのが得意ではないし
だからこそ草鞋はたくさん持っていたい方だ。

習う人だって色々で
貪欲に上手くなりたい人もいれば
マイペースで楽しくやれればいい人もいるし、
それぞれに合う先生と出会えれば幸いである。

私自身はこれまで
とても幸運な形で良き先生たちと巡り会ってきたと思う。
だからこそ、教える、ということを軽んじたくない。
ちょっと楽器が弾けるようになったら
もう人に教えられる、というような
簡単なことではないと思う。
教えるには教える技術というものもあるし
責任だって当然ある。

私が固く考えすぎてるのかもしれないけど
ダブルスタンダードで求められるのを
安請け合いはしたくない。


 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 10月7日(金) 三味線三昧@京都・天Q
 10月15日(土) 義太夫体験教室@一心寺
 10月16日(日) 岡崎ワールドミュージックフェスティバル
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひとりでがんばれ。 | トップ | 『越後瞽女ものがたり』。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

三味線のはなし」カテゴリの最新記事