三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

か。

2014年01月08日 | 三味線のはなし
「か」
と言うだけのこと。

でも、そこには色んな問題がある。

子音のkはどのくらいためるか
母音の長さはどのくらいか
柔らかく出るのか
きっぱり出るのか
ふくらむ感じなのか
まっすぐなのか


鐘に恨みは数々ござる


その最初の「か」ですべてが決まるような気がしてきた。
ひとつの曲を掘り下げるって、そういうことなんだろうか。
あまり向いてるとは思えない作業ですが。
しばらく試行錯誤してみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目を閉じておいでよ。

2014年01月07日 | 三味線のはなし
今日は右目が痛むので
譜面を見なくても弾ける曲でお稽古。

津軽の曲はすべて暗譜。
覚えるところまでいって出来上がり。
唄を覚えると早いよと言われてたけど実際そのとおりで
唄が入ってると、しばらく弾いてなくても忘れないものです。

でも
最近ずっと唄に頼りすぎて三味線が疎かになっていたかもしれないので
年明けから三味線に重点を置いて
気持ちよく楽器が鳴るところまで持っていこうと思ってます。

年が明けたからといって人間が変わる訳じゃないけど、
ちょっと真面目になっているところ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱いところ。

2014年01月06日 | つれづれ
朝起きたときから左の眼球が痛むので
世の中の皆さんが仕事初めな一日なのに
生産性はほとんどゼロに近いところを低空飛行。

しなくてもいいムリはしないことにしている。
イヤでも無理しなきゃいけない日もあるからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お掃除。

2014年01月05日 | 三味線のはなし
年末にすればよかったのに
今年の初仕事ももう終わったというのに

今ごろ
三味線ケース内の掃除をしました。

ガムテープでぺたぺたとホコリ取り。

うちも子沢山なものですから、
この子はやって
この子はやらない、
とか差別してしまうと、へそを曲げられるので
全員整列で順番にやったら一仕事。

さ。改めて今年もよろしく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーマカラー。

2014年01月04日 | つれづれ
世間並みの新春らしく
バーゲンセールの街に出かけました。

和装にも合いそうなストールを半額でゲット。

そして
赤いブーツをお買い上げ。

万響さんといえば紫、と思ってる方も多いでしょうが、
実は赤も大好きで、カバンの中身のほとんどが赤い小物。

あとは
赤いカバンが見つかれば完璧。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷宮の鼓美術少年。

2014年01月03日 | 鑑賞
今年も新年最初の舞台鑑賞が英哲さんであることに感謝。

この作品は去年東京で観ているので、
2回目はちょっと後ろの方で舞台全体を観たいなと思い、
先行予約ではなく一般販売で、
しかも、かなり遅い時期に買った、にもかかわらず
結構いい席。
したがって、全体を観るにはやはり近すぎ。。
いいんですけども。


どの道を選んでも正しい道。


きっともっと苦しいときに思い出す言葉になるのだろう。
それまで大切に胸にしまっておくメッセージ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

響喜新春公演。

2014年01月02日 | ライヴ日記
響喜新春公演@千里阪急百貨店でした。

諸事情により、万響&ゆっこの二人だったので、
いつもの響喜をご存じの方には少し寂しかったかもしれませんが、
会場の皆さんからたくさん手拍子もいただいたり
楽しい30分でした。



恒例のアイスで打ち上げ。

今年は新曲をたくさんお届けできるように頑張ります!
よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます。

2014年01月01日 | お知らせ
今年もよろしくお願いします。



2014年の幕開けは
1月2日 千里阪急百貨店で演奏させていただきます。
明日15時から。万響&ゆっこで登場です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする