ケブカカスミカメ,再び。
ほんのときどきなのですが,ケブカカスミカメに出合います。体長4mm程度なので,目を凝らして探してやっとお目にかかれるって感じです。
超近接撮影ができました。最高の気分に浸れる一コマになりました。
前から撮っておこうと思いカメラを向けると,口吻がうまく写せました。
口吻には花粉がいっぱい。それを手入れする瞬間!
近接撮影にはいつも,「ほっ,ほーっ!」の感動が湧き上がります。
ケブカカスミカメ,再び。
ほんのときどきなのですが,ケブカカスミカメに出合います。体長4mm程度なので,目を凝らして探してやっとお目にかかれるって感じです。
超近接撮影ができました。最高の気分に浸れる一コマになりました。
前から撮っておこうと思いカメラを向けると,口吻がうまく写せました。
口吻には花粉がいっぱい。それを手入れする瞬間!
近接撮影にはいつも,「ほっ,ほーっ!」の感動が湧き上がります。
2月14日(火)。畝を掘割りして,施肥。
3月1日(木)。種イモを分割。乾燥。
3月4日(日)。種イモの植え付け。切断面はきれいに乾いているので大丈夫。
これでよし。