自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

ベニシジミの孵化(4)

2020-05-17 | ベニシジミ

ベニシジミの誕生写真は今回が最後です。

からだがぎりぎり出るかどうかといった穴の大きさ。そこをぐうーっと出て来ます。相当にきつい感じです。

 

頭が向こうに出かけたものですから,急いで向こう側からの撮影に切り替えました。幼虫は一刻も早く着地したいと思っているのでしょうか。

 

さっさと出終わりました。硬い卵殻には全く未練がないらしく,どの幼虫もさっさと身を隠すようにして移動していきます。

 

この春,ベニシジミにもずいぶん楽しませてもらいました。感謝。

 


アゲハの卵とキイロタマゴバチ

2020-05-17 | アゲハ(ナミアゲハ)

スダチの若葉にアゲハが産卵。それを見かけて,孵化をたのしみにしていました。ところが,ある日見ると,寄生バチのキイロタマゴバチが表面にいたのです。それが歩き回っていました。「しまったー!」。そう思っても,これは自然の摂理。あるがまま,なせるがまま,です。

時間が経ってから見ると,まだいました。枝ごと切って,写真に撮ったのが下のコマです。

 

卵の直径を1mmとすると,体長はその半分ぐらいになります。わたしたちヒトの目からキイロタマゴバチを見ると,「こんな小さなハチがよくもマアこんなに小さな卵を見つけたことよ」と感嘆するトピックかもしれません。しかし,ハチの目から見ると,とんでもなく大きな産卵場所にちがいありません。

 

中に卵を産み付けたはず。しばらく卵の変化を見ておきます。