自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

ダンゴムシの生態を確かめたくて(4) ~赤ちゃんだよ!①~

2020-05-31 | 生物

待望のダンゴムシの赤ちゃんが撮影できました!

5月27日(水),夕方。飼育皿の様子を確認。からだをやや丸め気味にして,動かないメスがいました。子どもを抱くメスは団子状にはならない,からだのつくりからどうしてもなれないという記事を読んでいたので,「これはもしかすると……」と思いました。それでからだをひっくり返して調べました。

 

すると,腹の中央辺りが一面白っぽいのです。くわしく見てみると,なんとそれは赤ちゃん! ぎゅうぎゅう詰めになっています。 「ほっ,ほーっ!」。観察・撮影中ずっと,息を呑んでいました。

その様子を何回かにわけてご紹介します。今回は全体写真,次回は超近接写真です。そして次々回は……。

お腹に赤ちゃんを抱えています。だから,体を丸めることができないのです。

 

一匹一匹がくっきり。赤ちゃんはまだ動き回れません。それを母親は守り続けます。

 

母親は起き上がろうとして,脚を動かします。

 

ダンゴムシの誕生を確認するために,今回の飼育を始めたといってもよいほど。ですから,最高にハッピーな気分です。「ダンゴムシ,ありがとう」。

 

          (つづく)

 

 


春! 虫の目写真シリーズ(50) ~キアゲハの幼虫~

2020-05-31 | キアゲハ

隣家の畑にミツバがどっさり生えています。下写真の左上に見える緑がそれです。その種子がたくさん飛んできて,あちこちで生え始めました。そこにキアゲハが産卵したようで,葉に幼虫がいるのを発見。

もう3齢になっています。

 

別の株には4齢幼虫が。

 

発見翌日に撮った写真です。

 

また別の日に見ると,葉が食べ尽くされていました。

 

かわいそうなので,他の大きな株においてやりました。

 


今どき,モンキチョウの卵期間は?(2)

2020-05-31 | モンキチョウ

5月26日(火),午前8時。産付後,一日と20時間が経過。赤みがずいぶん増しました。着実な変化です。

 

5月27日(水),午前8時。産付後,二日と20時間が経過。薄っすらと濃い線条が見えます。

 

5月28日(木),午前8時。産付後,三日と20時間が経過。上半分にはっきりとした線模様が見えて来ました。

 

午後3時30分。産付後,四日と3時間30分が経過。体内が形成されています。こんなに小さくても,からだはしくみで詰まった生命体です。とても複雑な変化をたどります。