楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに生かさなかったら人間生まれてきた甲斐がないじゃないか」山本有三

     ・日ごろ考えること
     ・日光奥州街道ひとり歩る記
     ・おくのほそ道を歩く

「生きる」を考えた一冊の本

2017年07月29日 04時39分25秒 | つれづれなるままに考えること
聖路加病院の院長だった日野原重明さんが105歳で亡くなった。
大往生である。

世間を騒がせたよど号ハイジャック事件のよど号に乗り合わせ、
命拾いをした日野原さんは、
神様がこの後の命をくださった、と感じたと言う。

ボクにはこんな大それた経験はない。
高校生の頃読んだ本、

ヘミングウエイの「老人と海」

これがボクの一生の生き方を教えてくれた。

あらすじはこうだ。
「年老いた漁師が、船を海に出して、何日も何日も不漁であった。
実に84日間の不漁であった。

84日と目で読んでどれだけの方が実感できるだろう。

これは二か月半に当たる。

それでも漁に出た85日目、魚がかかった。
遥か先の波間に小躍りする魚体と、糸に感じる手ごたえ。

大物だ!

躍る心を抑えて、慎重に慎重に、糸を手繰る。
自分が載っている舟より大きな獲物と格闘して、
3日3晩戦い続け、やっとの思いで手繰り寄せた獲物は大きすぎて舟の中に入らない。

やむなく舟の脇に結わえ付けて、帰りの航路につくが、
獲物が落ちないように慎重に慎重に、しかも意気揚々と舟を進める。

やがてその獲物を狙って海のギャング、サメが小舟の周りに寄ってくる。
一匹や二匹ではない。
群になって寄って来ている。

老漁師は、サメと戦って銛を打ち込むが、サメの大群はその量が半端でなく、
やがて銛もサメと一緒にどこかへ流されてしまう。

やむなく、オールを振りかぶってサメの戦うが、
多勢に無勢、釣り上げた獲物が少しずつサメに食い荒らされて行く。

僅かな時間の間に獲物は白骨化して、サメたちは雲散霧消して、
周りは静かな海に戻る。

疲れた老漁師はやがて港に戻るが、
疲れた足を引きずって、我が家に帰り、そのまま眠ってしまう。

漁師仲間は、舟と一緒にあるカジキマグロの大きさに驚き見入る。

小舟にゆわえ付けられた獲物のカジキマグロは、
その白骨を打ち寄せる波に晒したままに・・・・。」

およそこんな物語である。

ハリウッドの映画にもなり、
俳優のスペンサー・トレイシイがその老漁師を演じていた。
1960年ころの古い話だ。


【動く絵本】 老人と海 [The Old Man and the Sea]

ヘミングウエイはこの小説の中で、何を言いたかったのか、
「The Old Man and the Sea」を読んだ後で考えました。

ヘミングウエイは、
この物語の中の老人のように、人生どんなに努力をしても、
何にもならない、無駄な労力だという。
無常観を教えているだけなのだろうか。

どうせ人生何ともならないのなら、一所懸命生きることは無く、
適当に暮らせばよい。

そう考えると、毎日をだらだら過ごすことになる。
毎日をだらだら過ごしてみると、三日持たない。

そこで何かをしようとすると、目的意識が生まれて、
毎日が、いや毎時間が楽しくなる。

人生はこの時間を有効に消費することだ。
時間を有効に使うには、沢山の知識経験が必要になる。
知識は、座していては、向こうから遣って来ない。
自ら求めて、豊富な知識を駆使して、将来を予測し、
どのように対処したらよいかを考え、
その方法を生み出し過ごして行く。

その様に、毎時間をフルに有効に使った人が幸せになれる。
人は、いつの時点か解らないが、
死に物狂いになってやらねばならない時がある。
その時期を早く知った人が、早く行動に移した人が、
人生を楽しく、全う出来るのでは無いだろうか。

楽しんでこそ人生!

明日を待つのではなく、今を充実してこそ人生は楽しい。

日野原重明さんが亡くなって、
五日後に106歳になる叔母が鬼籍に入った。

台湾で育ち戦後、日本に帰り苦労した人生であったが、
晩年は、成人した子供たちに見守られて、
自宅から50mほどの老人ホームで安らかに旅立った。

ただ ただ、冥福を祈るばかりである。






コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイサンボク | トップ | ライスヌはパン付 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ytakei4)
2017-07-29 19:27:56
叔母さん大往生ですか。ご冥福をお祈りいたします。
百歳を超えるのすごいですね~あやかりたいものです。
返信する
大往生された叔母さまのご冥福をお祈りいたします。 (masamikeitas)
2017-07-30 06:46:20
hide-sanさん、おはようございます。

大往生された叔母さまのご冥福をお祈りいたします。

>ヘミングウエイの「老人と海」

高校生の頃 読みましたがすっかり内容を忘れていました。
hide-sanさんの投稿文で、結末を改めて知りました。

>人は、いつの時点か解らないが、
死に物狂いになってやらねばならない時がある。
その時期を早く知った人が、早く行動に移した人が、
人生を楽しく、全う出来るのでは無いだろうか。

死に物狂いでやったことはないように思います。(苦笑)
一度死に物狂いで何かに打ち込みたいです。
返信する
hide-sanさん へ (iina)
2017-07-30 10:23:48
日野原重明さんの講演会に、何度か応募しましたが、果たせせなかったです。 それほど人気な講演会でした。

ヘミングウエイの「老人と海」を読みましたが、死に物狂いで大物の魚と格闘したことぐらいしか記憶にありません。

一所懸命に生きていることで、豊かな人生を送れると信じたいです。もっとも、そのように考えるのは日本人が農耕民族で
大抵の努力は実るという秩序環境があるおかげだとも思います。

イスラム世界では、努力は実るとは限らぬため他人の物を盗んでも許され、 施しは必要であり尊いことという価値観にも
なるらしいです。

返信する
大阪は今日も34度を超えそう~🎵 (鉄ちゃん爺や)
2017-07-30 14:23:42
老人と海の映画を観ましたよ、まだ高校生だったか
それとも卒業した後だったか記憶が薄れてますけど。

確か難波の南街劇場だったはず、時代が移って
今はマルイのショッピングセンターに変わってますね。

苦労して釣り上げたカジキマグロが骨だけに成って
港へ戻ってくるその結末は強烈な印象でしたね。



返信する
ytakei4さん コメント有難うございます。 (hide-san)
2017-07-30 16:14:04
>百歳を超えるのすごいですね

県内で最高齢だったそうで、県知事からもお祝いを頂いたそうです。
返信する
masamikeitasさん コメント有難うございます。 (hide-san)
2017-07-30 16:17:13
>一度死に物狂いで何かに打ち込みたいです

一度、思い切って体重を減らしてみたら如何で(笑)
返信する
iinaさん コメントありがとうございます (hide-san)
2017-07-30 16:23:24
>イスラム世界では、施しは必要であり尊いことという

昔、エジプトを訪ねた時、
「お前は、胸にボールペンを二本差している。
俺には無いから一本は俺のものだ。」と
手を差し出されたことがあります。

日本では、努力した者のものだから、二本であろうと、
三本であろうと、全部ボクのものだ。」と答えたことがあります。
返信する
鉄ちゃん爺やさん コメントありがとうございます (hide-san)
2017-07-30 16:29:31
鉄ちゃん爺やさんもご覧になりましたか。

ボクはこれに釣られて、武器よさらば、陽はまた昇る、誰がために鐘が鳴る、など見ましたね。
返信する
老後の人生 (らいちゃん)
2017-08-01 20:30:06
現役をリタイアして第二の人生を歩んでいる人たちは、今までにできなかったことをして楽しまれているのではないでしょうか?
平均寿命が男性81歳弱、女性は87歳弱となっている現在、リタイアしてから平均で20年前後は生きられる計算になります。
僅か20年であれば楽しく過ごすことが残りの人生にとっていいのではないでしょうか?
少なくても私はそのように思い、家庭菜園に楽しみを見つけています。
返信する
らいちゃんさん コメントありがとうございます (hide-san)
2017-08-05 17:51:42
>家庭菜園に楽しみを見つけています。

ブログなどに参加して居る人はそれなりに、
やりたいことを見つけているようですね。

毎日が早く過ぎていくと思える人は幸せに思います。
返信する

コメントを投稿

つれづれなるままに考えること」カテゴリの最新記事