東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

継続。

2013年06月21日 16時03分43秒 | 日記
 





私の性格は、短気で、単細胞。ある時代には、石部金吉鉄兜と言われていました。
融通が効かないという事でしょう。
残念ながら、ひとつもいいところは、ありません。
やせは、治っても、癖は治らないとも言うそうですから
どうしょうもありません。
自分に言い聞かせるつもりで、この日記の代りにブログを毎日書くとか、
年賀状なども出し続けるとか、継続は、力なりとも言われて
いますので、やっています。
 今日も、お盆休みの宿泊の申し込みがありました。
何所かで 聞いたことのある声と、名前だなーと、思っていたら、
6年前に来られた人でした。
その時は、グループで来られて、流しソーメンをされたので
特に印象に残っていたのですが、
何時も、年賀状に、そろそろ顔を見せて下さい。と書かれて
あるので、電話しました。との事でした。
年賀状の返事には、今年は行きます。と書いてあっても
なかなか、来ない人もいますが、これらも、諦めないで
出し続けることが、大切だと 思っています。
 先ほど、電話で、敷き布団が無いと、お答すると、
それなら、もう一度、考えてみると、切られてしまいました。
1度 来られた人なら、東山は旅館じゃないのだから
非日常、少しぐらいの我慢や辛抱を楽しむ事を由とする
人で無いと 無理なのかも知れません。
 今日は、朝5時から、9時までは、雨も降らず、草刈も順調に出来ました。



































木を植える人「陸」さんの植えた。桃の苗木も、雨で
元気になってきましたよ。