



子供の頃には、焼きサバがあたった。
魚といえば、家で作ったコンカイワシ、ミガキニシン、シオダラぐらいのもので
半夏生のサバは、大変なごちそうでした。
しかし、油がきついのか、次の日学校に行くと、
何人か、ジンマシンの出ている子がいました。
残念ながら、東山では、焼きサバを調達する事が出来ないので
代わりと言っては、なんですが、マムシで夏バテ防止を
しているからいいでしょう。
半夏生の時は、学校が午前中で終わり、
昼からは、学校の講堂の窓に暗幕を張って、
映画があつた様に思います。
子供だけでなく、大人も、その映画を見に来ていたので
祭りの様で楽しい日であったと思いました。
東山は相変わらず、草刈、





















一日を終えて、西の空の夕焼け
