県知事選の李候補者のポスターが掲示板に貼られた。
漸く雪も消え梅の花も咲いたがひっそりと静まり返った
谷の村ではカラーの顔写真がよく目立つ。
4月9日迄の間に選挙カーは回って来るのだろうか。
加藤一二先生のお通夜にお参りに行って来ました。
北谷中学校では数学を教えておられた。
私は教わった事は無かったが妻が教わっていたのではと思う。
同級生の加藤君の義兄にも当たり、
小松の源右衛門豆腐店に行って豆腐やアゲを買って
ついでに源右衛門の従弟が粟津でやっているコンニャク屋さんの
コンニャクなども買って先生の所へお持ちした。
北谷中学校のあとは高校の先生を長くやっておられ、
勝山市議の時には東山いこいの森へも時々来られて、
色々助けて頂いた。
奥さんの恵美子先生は英語の先生で中学1年の時教えて頂いた。
その1年間は英語が大好きだったのに2年になって先生が代わられてからは
からきしダメになって終った。
会葬御礼に「手をとりて歩む八十路の峠坂先になり後になり
手を放さずに」と書かれてあった。
本当に仲睦まじい理想のご夫婦であった。
先生どうぞ安らかにおやすみください。