![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/58/fe37150d7488c0c955caaa8020954ddb.jpg)
白峰山和荘さんへ行く途中。国道157号堂の森付近からの白山。
目の前に迫って見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8c/311246410c30b2be818370cc428f45c1.jpg)
昨年の10月からお逢いしていないので、久し振りにお元気か尋ねてみた。
着いたのは2時半頃だったが二人とも事務所の長椅子や机によしかかって
昼ねをしておられた。
もう90歳を超えられたとおもうが、4.5年前手術や入退院を繰り返して
おられた頃に比べれば元気になられた
それでもお茶を沸かすのも面倒くさいて、小さいペットボトルのお茶を
飲んでおられた。
何時も会っている村の人とだけではなく、たまにはお伺いして
顔を見れば笑顔にもなってくれるし私も元気を頂く
東山いこいの森では小さい子供さんを連れた家族連れを
今から行きますからお風呂に入れてあげて下さい。とお願いを
すると、快く宿泊客の間に家族風呂にしていただいていた。
民宿でも源泉かけ流しの美人の湯が入っていた。
本当に有難たかった。
これからも時々行きますから宜しくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f0/cc73602654bd2eadcf984694338e6357.jpg)
帰り道今年初めて東山いこいの森に登った。
入口では通行止めになっているが雪は少ない。
登山口の駐車場の除雪は未だされていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0d/51d938acca09df1bd62641c9e6edd917.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cd/93fefe4719ccdb2acb9209476c5a80f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/df/2016c181b5eacc0bafa75bede86048f3.jpg)
水芭蕉も咲き出していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4f/2223b255255fc830c2f12f5e8842d4a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/05/8b3b6ee1c40b41d4ee7336d83cad308c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/70/5ceef7b82966c36b7bd40f28ae90a0e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2e/b99b0b32c37472f0f69462624e1327ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/99/a02eb294e0863f00a3ce2ca1ab27ca5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fd/357afd1a86bfc31a7adb2cadf50337d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f4/4381b056f5410adab12789d3f62fcb8f.jpg)
ソフトボール場に作られていたビニールハウスは雪の重みで
破壊していた。
そのままのほったらかし状態。
白峰温泉総湯は一般人は670円で値上がりはしていなかった。
ヌルヌル感と体の温まり具合は温泉巡りの中ではベスト。