東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

春山合宿報告書有難うございます。

2013年05月17日 17時23分02秒 | 日記









 












今日、2013年度豊田自動織機 春山合宿(越前大日岳、大長山、銀杏峰)
日程:2013年4月26日(金)~29日(月)
目的地:越前大日岳(1.320m)大長山(1.671m)銀杏峰(1.441m)
の報告書を、先に東山いこいの森に入っておられた、OB隊の方から
送って頂きました。有難うございま



した。








今回はOB隊の方々の渓流釣りも雪混じりの悪天候と増水で芳しく無かった様でした。








登山にしても、一日目の越前大日岳(越前甲)は、自動車道路も登山口への途中トラックが








荷崩れをおこしていてユニトラ到着して40分後にようやく開通したが、
道路が粘土質で急勾配の為苦労された様子。
道標に沿って沢筋を進むが、やがて沢も急になりミゾレもひどく
、残雪上を進むのは危険と判断し、GPS上にある点線(登山道?)を目指して
登って行く。道無き沢や尾根をトラバースして進むが、やがて
ヤブ漕ぎも出来ないくらいヤブがひどくなり、やがて立派な岩盤が現れて
道路を断たれる。ミゾレもひどくなって来たので無理せず
撤退する。
越前大日への織機山岳部初登頂は、また後日となった。
と記されて 有りました。
明けて、28日は、早朝は曇りでしたが、取立山から大長へは、前日の新雪もあり
報告書の写真を見させて頂いても、素晴らしく、私もお供させていただきたかったと
少し羨ましくなりました。
 毎年、4月の終わりに春山合宿の計画を立てて頂き
東山いこいの森をベースキャンプにご利用頂いている事に
感謝申し上げます。
OB隊の皆様は、私より年上の方が多いと思いますが、皆さん お元気で
渓流釣りを楽しまれて おられます。
昔の様に数を釣るのでは無く、釣りを楽しむ境地になって おられるのが
素晴らしいと 思います。

 渓流釣りのお勧めは、梅雨時期の雨が降っていて、ある程度増水している時の
方が食いがたちます。
しかし、危険も伴いますので、同伴者、ザイルなども必要でしょう。
 東山いこいの森の池にいる、イワシの様な青い色をしたイワナ 今日は見当たりませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国の恐竜博士からステキナはがき。

2013年05月16日 17時48分27秒 | 日記
 









四国の恐竜博士?君から、とてもステキナ恐竜のイラストのハガキが
届きました。
ありがとうございます。
私は、ひと月に一回、恐竜博物館に通っていますが、
なかなか覚えられるものではありません。
南極にもクリョフォサウルスという肉食恐竜がいたんですね、
勉強になりました。
お母さんからもコメントがありましたが、
東山の仙人が作ったのは、わさび菜では無く、
雪解けのあと一週間ぐらいの期間ワサビの花が咲く
トウだけを花が咲く前、つぼみの時、一本一本、
手で摘み採ったものです。
普通のワサビむの葉っぱは、使いません。
葉っぱもトウも一緒だと言う人もいますが、
美味しく頂くのと、ワサビ本来の根を傷めないためにも
トウだけを摘み採っています。
量は採れず、時間もかかりますが、心を込めた方が
いいのではと 思っています。
連休の初めは、気温が低く、私が採る所は
谷川の岸に流れ着いたところですから
水しぶきがかかった所は凍り付いていて 余り採れませんでした。
今年は、終わってしまいましたので、又来年の
ゴールデンウイークの時期を楽しみに待つことにします。
これからは、ミズフキと、ワラビがそろそろ
出始めます。
5月26日、谷のお宮さんの境内で、ホウ葉の会が開かれます。
そのための山菜採りに18日、19日は村は総出で頑張ります。
四国の恐竜博士。是非夏休みにも、研究に来て下さいね。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山いこいの森元管理人亡くなる。

2013年05月15日 21時26分27秒 | 日記

















































東山いこいの森の管理人を長年やっておられた、
谷の山内長恭さんがお亡くなりになられました。
89歳、私の母の同級生です。
山内長恭さんは谷の郵便局で事務をしておられ、
定年退職されてから東山いこいの森の管理人をされていました。
大変まじめで細やかに気の利く方で、山内さんのフアンの方もおられ
管理人を止められてからでも、東山でのキャンプはもちろんですが
谷の山内さんの家へ遊びに来られる県外の方たちも沢山おられました。
そのころの東山は、今と違って、利用者も多く、大変な仕事だったと思います。
東山、谷の村をこよなく愛しておられ、
息子さんにも、葬式は谷の家でして欲しいと頼んでおられたので、
遠いところへ皆さんに来て頂いてありがとうございました。
父も喜んでいると思いますと、言っておられましたが、お天気も良くて
大変いいお通夜になりました。
これからは、山内長恭さんのご意志をつ継いで東山に
来られる方々に少しでも喜んで戴ける様心がけて行かなければと思います。
お通夜が終わって東山に帰って来ますと、炊事棟に明かりが付いていて
昨日市役所に連絡をしたという人たちがおられました。
建前では、いろいろ言いたいこともありましたが
これも山内長恭さんなら、どうされたであろうかと
思うと、心穏やかに、仲良くしなければと 思いました。
初めてお会いした人たちでしたが、うちとけてお話をすることが
出来ました。山内長恭さんに感謝です。
















































































コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イモリもいよいよ公園デビュー。

2013年05月14日 15時34分09秒 | 日記






二三日前から、大型のアメンボウが出現し、今日はようやく泥の中に眠っていた、
イモリが出て来ました。
東山もようやく 水温む兆しがみえ始めました。



























4月の中頃未だ雪が沢山ある時、ソフトバンクのアンテナ工事の様子を
見に来られた人が、雪にびっくりして帰ったきり市役所に聞いても
何の連絡も無いということだったのですが
イモリに誘われてか、今日から来てくれています。
ボーリング調査に2.3日かかるそうですが、
夏休みには、間に合うと思います。
私の携帯もソフトバンクなので、ここに来て
7年来の夢がようやく叶いそうです。
昨日、今日と大変温かくなったので、取立山の水芭蕉も
週末には、見られる様になるのではと思います。
盛りは、20日を過ぎてからでしょう。
週末の天気予報が心配ですが、
19日の日曜日は、なんとかもつのではと、いった感じです。

コテージの中の様子が知りたいと言われる方がおられたので
写真を入れておきます。
























































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの日曜日イベントが目白押し。

2013年05月13日 19時29分50秒 | 日記
 






昨日の日曜日、朝5時に出発とて荒島岳へ向かわれたグループは 荒島岳
第10回芽吹祭2013年荒島岳山開きに参加をされるために 出発された様です。
今日の新聞に出ていたのでブログにも入れておきます。
写真の中に写っておられるのでしょうか?
蕨生区では、山開きに合せて初めてイベントを開催。住民らが
ヨサコイや太鼓演奏などむを披露。
登山客はのっぺい汁の振る舞いや、手作りの里芋田楽、おにぎりなどを
味わった。と書いてありました。
天気も良かったし 最高だったでしょうね。
父の自慢話は、蕨生小学校5年生の時、荒島スキー場でスキー大会があった時
友達のスキーを借りて滑って、一等になり、賞品にスキーをもらった事を
よく言っていました。
父が源野家に婿に来て、加越国境スキーツァーコースのガイドを長く
やっていました。
それが縁で、今、私が東山の管理人をしている様なものです。
残念ながら取立山には、山開きの式典は 有りません。
取立山登山の1%ぐらいが、東山いこいの森を利用されるだけで
みなさん素通りされるだけです。

















19日には、福井市の山岳部の皆さんが取立山登山の後バーベキューを
されるというので、大歓迎です。
天気予報では50%になっているので、もう少し快復して欲しいものです。
25日には 雁が原スキー場で車のレースがあって それに参加をされる
グループの方から 申込が有りました。
翌26日には、谷集落で「ホウ葉の会」が゜行われます。
欅や銀杏の大木に囲まれた新緑の下にゴザを敷いて
みんなで「ホウ葉飯」を頂きます。
参加費は大人1000円、子供は500円です。
25日東山に宿泊して 参加してみてはいかがでしょうか。










     









    
























これは、何だと思いますか、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちぼうけ。

2013年05月12日 16時52分24秒 | 日記









     























童謡に「待ちぼうけ」と云うのがあったと思いますが、
 今朝は、荒島で何かイベントが有るらしく、5時に出発して行かれました。
天気もよくて最高だつたと思います。
出発されてから、お礼の手紙を書いていると、いきなり右側のガラス戸に
バーン、バーン。と鈍いものの当たる音がしました。
一瞬ガラスが割れたのではと思いましたが、
ガラスは大丈夫でした。
急いで外の窓の下に行ってみますと、
野鳥が2羽、地面に落ちていました。








1羽は、首のところから血を出して即死状態。
もう1羽も失神状態でした。
鳥の名前は分かりませんが、スズメより大きく、
鳩より小さいものです。
写真を撮っている間は、警戒することもなく
動かないでいてくれました。
鳥では、食べるわけにはいきませんが、
もし食べられるようなものとか、値打ちのあるものなら、
待ちぼうけの歌の様に、2匹目、3匹目を待ってみるのも ありかなーと
思ったりしましたが、今はそんな暇は 有りません。
現実に戻って、仕事、仕事です。
そうこうしている内お昼になりました。
例年のごとく、東山育ちの同級生の、河奥文良さんが、
彼の秘密の場所から「山ウド」を採って来ておすそわけをくれました。
これは、2匹目の鳥より有り難いものです。
待ちぼうけもこちらが期待して、ただ待っていてはダメで、
自分のやるべき事をちゃんとやっていれば、天からのご褒美が
戴けるのではと、思いましたよ。







 昨日の続きで、5月25日。福井HALL BEEで19時からライブが行われます。
「ソレカラ」というバンドが出ますので、興味ある方は聴きに行って上げて下さい。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れ、再開、新しき出会い。

2013年05月11日 19時46分23秒 | 日記






 
















朝早く、北海道から東山を訪ねて来られていた方が帰って行かれました。
新潟を23時に出る 新日本海フェリーに乗ると言っておられました。
これで東山へ来られたのは、4度めになります。
ポツリ、ポツリと言葉を選んでかみしめて話される方ですが、
セッカチな私ですが、この方の話を聞いていると、何れも納得
出来ることばかりで、抵抗なく、心に入って来るので、心がとても
やすまります。
北海道と東山では、しょっちゅう逢う訳けにもいかないので、
一言、ひとことを大事に胸に刻んでおこうと思っています。
有難うございました。
 午前11時から、福井で祖母の妹叔母さんの3周忌の法事が
行われたので お参りに行って来ました。
御家族は、東京の方に住んでいるので、もの事のある時だけ
帰って来られます。








































娘さんは、福井に嫁いで二人の元気な男の子がいます。
長男さんは、25日に福井でライブをやると言っていました。
グループの名前は「それから」だったと思います。
 福井から帰って来る途中、恐竜博物館に寄りました。




















雨にもかかわらず、いろんな府県のナンバーの車が停まっていました。
みんな、今番は何処に泊るのだろうと 心配になりましたが、
残念ながら、東山いこいの森まで 登って来る家族連れは有りませんでした。
今日の東山の お客様は、登山のグループが二組です。
明日5時に出発して、荒島へ登るグループと、
15年前ぐらいにはよく来ていたと言われるグーループは
明日、取立の水芭蕉を見に登られます。






金沢泉ケ丘高校の山岳部は、明日取立山に登るそうです。
明日は天気も回復して登山日和となることでしょう。
夕焼けとは違いますが、霧が薄赤く染まってとても幻想的です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウ葉もようやく芽吹く。

2013年05月10日 15時58分36秒 | 日記
 今年もようやく ほう葉が芽吹き出しました。
昔は、田植えの時、ホウの葉にご飯にきな粉をまぶせたものを包んで、
持って行き、田んぼの畦に腰かけて、小昼にホウ葉飯を食べたものでした。
我が家の田植えは6月10日でしたので ホウの葉も大きくなっていて
充分使えたのですが、今の時代ですと、田植えも随分早くなり、
写真の様なホウの葉の状態では、ご飯を包む事も出来ません。
昔から受け継がれて来た、行事も時の流れ、技術の進歩によって
変わって終うのでしょうか、

子供の頃には食べた事が無かった、木の芽のコシアブラも今は、珍味とか言われて
山菜採りの人が採りに来る様になり、マネして
食べてみると、結構美味しいものです。
季節限定、全くの自然食品ですから、そう沢山採れるものではありませんが
仙人の食べ物としては、似合いのものです。
 何人もの子供たちが スコップを持って、代わる代わる
掘り出した、カマクラもだいぶん小さくなって来ました。
池の周りの残雪も ほんの少しになりました。







いろんな花、芽が芽吹き、
東山の野山は花盛り、賑やかな時期になって来ましたよ。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭掃除完了。

2013年05月09日 20時03分23秒 | 日記
今日は、朝から、風はきつかったのですが、天気が良くて





庭掃除を完了する事が出来ました。















































これで一安心です。






































































空き地には、野の花がいろいろ咲き乱れていますので、
暫らくねそのままにしておいて、後で草刈機で
刈り払おうと思っています。





苔の間に入り込んだ、松葉はなかなか採りにくく忍耐も必要と
なります。
東山いこいの森もこの庭の様に苔で一杯にするのが
目標です。
その為には、杉葉は徹底的に取りのぞかなければなりません。
帰りに写真屋さんに寄って、5月2日から6日までの写真のプリントをして
急いで家に帰って、タイヤ交換をして、ガソリンスタンドへ行って
タイヤの空気圧を調整し、足羽川に架かる、水越橋から、明里橋の間の両側の堤防を行きつ戻りつしながら
白山、別山の写真を撮りました。





















加越国境の山並、取立山も白山の左下の方に確認出来ます。
取立に登って、福井む方面の写真を1000ミリぐらいのレンズで撮れば、足羽山は分かると思います。
最近はデジカメばかりですが、フイルムカメラを眠らせておくのは
もったいないので、東山へ持って行こうと、準備しました。
1Vと7を持っていこうと思っています。






追伸。桜は昨日福井帰る時に撮った、東山いこいの森の桜です。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも、お盆休みに今年2回目のキャンプの申し込み。

2013年05月09日 19時50分46秒 | 日記
 






今年初めて 5月3.4日連泊された、御家族から
子供たちが又行きたいと言っているのでと、
8月12.13日連泊の予約を頂きました。
東山も夏はそれなりに暑いですが、
最高温度は30℃を越す事は ほとんどありません。
管理棟の所で標高720メートルですから、あまりべとつく様な湿気は感じません。
クーラーをかけて 布団をかぶって寝るタイプの人には不向きですが、
少し我慢の出来る人には、程よい 温かさだと思います。
この3.4日の連休には、京都市内と福知山から来られた
御家族のどちらも小学3年生の子がお父さん、お母さん、お兄ちゃんと一緒に
取立山へ登って、白山がきれいに見えたと 喜んでいました。
福井の高校生は、遠足で5月の16.17取立山登山を計画されていましたが
万が一のことを考えて、取りやめにする。との事でした。
後まだ一週間有ります。
雪解けも進み、登山の条件は良くなって来ます。
 もう少し、自然の中でのびのびと楽しむ事を味あわせて
あげたいものです。
 都会の小学3年生の子供たちに 笑われてしまいますよ。
荒島岳。



越前甲。



スキージャム、その後は経ケ岳。



シルエットの右側の三角は取立山、ポコット半丸に見えるのはコツプリ、
左に赤く光っているのが白山です。



東山いこいの森にも、自生のカタクリが有りました。
杉林の中で分かりにくい所です。
















    
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風。

2013年05月07日 17時35分38秒 | 日記
 






朝から、冷たい北風が吹き荒れ、杉の枝が、風に飛んで落ちて来ています。
そんな中、池の周りの雪もようやく消えたので、
友人に防護柵を張ってもらいました。






池を眺めるには、柵やロープが無い方がいいのですが、
いったん事故でも起きると管理責任がかかってくるので
張るしか仕方無いのですが、子供たちは無邪気ですから
ロープが張ってあると、ロープを引っ張ったり、乗っかったりして
かえって気を使います。
池からの排水用のパイプから、イワナが何匹か 逃げていっていました。
その対策として、排水パイプに網を張りましたこれでイワナも逃げられません。
連休中、水源から水を送り、塩素も良好に注入出来ていました。


















大型の水槽からは、オーバーフロー状態だったので、水源の堰を抜き
水槽に溜まった水でこれから一週間は充分にもちます。
ある大会の時、松村龍二参議院議員の写真を撮らせていただいたのを
御自宅の方にお届けさしていただいてあったのむですが
ほとんど東京での公務にお忙しいとの事ですが
連休に帰省されたのか、写真を見られて、わざわざ
ハガキを下さいました。もう7月で参議院議員を引退されるそうで、寂しいかぎりです。
日本国はもちろんですが、勝山のためにもまだまだ
頑張って頂きたかったのですが、
私のような者にまで、ハガキを書いて下さる
お人柄にますます 憧れます。
以前に、長男の受験の事で教えて頂いたことがあったのですが
励まして頂いたのに、夢は叶わず 申し訳なく思っています。
















        














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜、梨、コブシも花盛り。

2013年05月06日 19時30分10秒 | 日記
 






ゴールデンウイークもようやく終わりました。
今年も、東山を愛する皆様にお越し戴き ありがとうございます。
最終組は三連泊のご家族でした。
お姉ちゃんは高校1年生ですが、一緒に来てくれます。
この春からは、ロータリー交換学生のフィンランドのサラさんも
家族の一員としておられるとの事で、東山へもついて来て下さいました。
3日間も山の中にいて退屈ではなかったかと思いますが、
前の日まで、小学生の子供たちが作った「カマクラ」を
掘ったりして遊んでいました。








五右衛門風呂には、お父さん、お兄ちゃん、弟君、お姉ちゃんは
入って気持ちよかったと 言っておられました。
















 キャンプ場が静かになって、桜、梨、コブシの花がきれいに咲いています。
取立山に登る人たちは、車で飛ばして登って来るので、あまり
気づいていないかも知れません。
谷のブナ林の緑も濃くなって来ました。
今日は、谷の番戸平ミツさん「92歳」が ゴールデンウイークの休みで
里帰りしていた息子さんと、勝山におられる娘さんと
東山に登って来てくださいました。
92歳とは思えない、お元気なご様子に、性根がしっかりしておられる方は
違うなーと 感心させられました。



県外におられる息子さんも、このブログを見ていてくれると
言っておられました。
故郷を想う人たちのためにも、東山からの
日記的なブログ毎日発信しますからね。







      


















          






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日

2013年05月05日 19時31分05秒 | 日記















5月5日。子供の日の東山からは、少し雪の残った
越前甲をきれいに眺める事が出来ました。
端午の節句は、男の子の節句。
越前甲が似合います。
記念撮影も 越前甲を背景にして 撮らせて頂きました。
連泊された、常連さん方とお別れをして、
今時分になって 太陽が甲のむこうに沈んでしまうと、
とても寂しく感じます。
それだけ、お逢い出来た事が、嬉しく、楽しかったからだと思います。
又、新しく来られた方も来年からは常連さんの
仲間入りをして、来て下さることと 思っています。
初めて来られた7年前は、幼稚園だった子供さんは、もう6年生になって
おられます。
初め二人だった兄弟が、三人になり、四人にまでなられた
お宅もあります。
だんだんと お兄ちゃんたちの小さかった頃と
そっくりのしぐさを見る時、微笑ましくなって来ます。
兄弟、家族っていいなーと つくづく思います。
80代、70代のご兄弟のご家族も来られます。
本当に皆様ありがとうございました。





















































































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心温まる話。

2013年05月04日 18時14分27秒 | 日記




 昨日は、半分居眠りをしながら ブログを書いて申し訳ありませんでした。





























今日は、連泊の人が多く、新たに宿泊される人たちも、








みなさん入場して頂くことが出来ました。
取立山登山の車も多く、急いでおられるのか、スピードを出して登って
行かれます。
今は特に、連休で小さい子供たちも多く、おかまいなしに道路を
横断するのでヒヤヒヤのしどうしです。
キャンプ場の施設のど真ん中を一般の車が通る道路なんて
有りえない話だと思うのですが、
現実には、日本にも有るんです。
 そんな、イヤな話で、心がうんざりしている時、
一本の電話がかかって来ました。
取立山登山の下山の途中でデジカメを落したので、
届があったら 教えて下さい。というものでした。
先日は、東山の水芭蕉を見ていて、携帯を落したので
落し物で届いているだろうかと、電話があって、
私が探しに行って、水芭蕉の周りには落ちて無いので、駐車場の
ホウに回ると、落ちていました。
もう少しで車の下敷きになるところでしたが、無事落とし主が
取りに来られてお返しすることが出来ました。
今度は、取立山の下山途中では、探しに行くわけにもいかず
電話番号だけは、お聞きしておきましたが、多分見つからないだろうと
思っていました。
雨も降ってくるし、下山して来る人も減ってきたので
諦めかけていました。






そんな時、金沢ナンバーの車が管理棟の横に停まり、中から
年配の方が下りて来られたので、何かをお訊ねになられるのかと
思っていましたら、落し物が有りましたと、真っ赤なケースをもって来られました。
名前もおっしゃらないので、仙人の作った「ワサビのトウ」を
お礼の変りにさし上げました。
本当にいい人に 見つけて頂いたお陰で、
東山へ届けて頂き、良かったと 思いました。
山に登る人には、いい人も沢山おられることを改めて
分からせて頂くことが出来ました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹と水芭蕉とほほえみ太鼓。

2013年05月04日 14時13分36秒 | 日記
虹と水芭蕉とほほえみ太鼓。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする