東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

命の源を戴く。

2013年06月15日 19時54分35秒 | 日記
 

































今朝も、5時から草刈りを8時半までしました。
池にポツポツと、水紋が出来始めたので、止めました。
道具を片付け終わると、本格的に降って来たので、
雨に合わずに仕舞う事が出来て助かりました。










 9時前に友人が、例の物を持って来てくれました。
私にとっては、夏を越す為の命の源です。
「生きたままなので、噛み付かれん様気をつけてやー。」と言って、
バケツに入れてくれました。
写真に撮って、頭を切って、皮を剥き、        





身は竹串に刺して、内臓は、肝は丸吞みして、
後は、竹串に巻きつけて、焼きました。



     
身は、ガスコンロで焼くと、直ぐに焦げてしまうので
アルミホイルに包んで、蒸し焼きにして、
水分が飛んでから、弱火で焦げ目を付けました。
内臓の中に卵が4個入っていました。
後しばらくすると、孵化して、小さいながらも
マムシの格好をして出で来るところでした。
内臓は焼いて直ぐ戴きました。
これも 大切な薬です。
マムシのお陰で、命が助かっている様なもので、
自然の恵に感謝しかありません。
雨の中、家族連れの方が、テントを張りました。
慣れて おられるのかと思ってお聞きしますと、
初めてとの事でした。





雨というだけで、キャンセルも多い中、テントを張って
アウトドアーを楽しむ姿に脱帽です。
今年、2回目の渓流釣りのグループは、日没に納竿をされ、
水芭蕉温泉センターで 体を温めてから、登って来られます。
 今日も、8月の連泊の予約がありましたが、
以前に来られている方は、東山の内容が分かっておられるので
私も安心です。
初めての人には、私の言い方が、過大評価になって、
来てみれば、期待はずれであったと 思われるかが心配なところです。
何にも無いところだけに、ご自分たちで、楽しみを
見つけて頂ければと 思っています。








 

草刈三昧。

2013年06月14日 20時13分16秒 | 日記
 今朝は、昨日刈れなかった分、5時から 草刈を始めました。









1































































時間程は越前甲も見えていたのに、だんだん霧が出て来て、急いで
洗濯物を部屋の中に入れました。
それから、唯ひたすら 草刈をして8時過ぎ頃気がつくと、
日が射して来ていました。
ひょっとして、虹が出ていたのではと、終ったーという思いにもなりました。
モリアオガエルも草刈をする前は、タマゴを産んで無かったのに、
気が付いてみると、水芭蕉の葉の上と、池の栗の木に
産みつけてありました。










最近は、沢山産まなくなって寂しい限りです。
昼前には、道路もきれいに掃いて気分スッキリです。
ササユリの花も咲き出しました。ササユリの薫りは、きついので
嫌う人もいますが、この時期自然の中であじわうことの出来る
貴重なものです。





京都のお二人さん、メールありがとうございました。
ササユリの花を見にいらして下さい。

東山は別天地。

2013年06月13日 18時06分38秒 | 日記
 福井を出る時は、24度。東山に着くと、17度。
昨晩は、雨が降ったのか、道路も濡れていました。
北郷の森川の辺りでは、朝日が、山に隠れて朝霧を分けて
田んぼに少し光が射し掛けていました。

  


何時もの撮影場所。龍谷の田んぼ道からは、正面に薄っすらと 荒島岳の頭だけが見えています。


反対側には、越前甲。





もう一枚は、加越国境と、白山では無く、来た道を振り返って撮って見ました。



北六呂師の国道から村の道への別れの所に、キツネの様な物が、車に撥ねられて死んでいました。

そのまま国道に置いておくと、次々と車に引かれて終うので、
薮の方へ移動しておきました。
北六呂師の村も未だ5時半ごろで、人影はありませんでした。
朝霧がかかって、田んぼに光が射して、平和な村といった感じです。

雨で大気の汚れが取れたのか、東山からの越前甲。大日山はきれいに見えました。

東の空には、青空に白い雲がかかって、今日も一日良い天気になりそうな感じでした。


16番のバンガローの所に切って置いてあった、丸太に、防腐剤を3回塗りました。
不安定ですが、イス代わりにでも、使って頂ければ、面白いと思います。







ズバメも、少し熟して来ました。
子供の頃には、学校の帰り道、口の回りを紫色になるまで食べたものです。





池に映った 緑が涼しさを感じさせます。

マフラー溶接。草刈機の修理。

2013年06月12日 17時48分46秒 | 日記
 丸岡の栄信モーターで、レガシーのマフラー溶接とウォターコートをしてもらいました。
今まで、若者の車の様に、マフラーが、ブルルンといって、運転していても気になっていたのですが、
新品に取り替えると4.5万、中古でも結構かかるということで、
とりあえず、溶接で様子をみてみることになりました。





昨日預けて帰った、草刈機の修理も出来ているとの事で、
北村商事によって、治った草刈機をもらって、
谷の山を愛する会の会長が、木でも切れるチップソーの
カッターがほしいと 言っていたので、チップが
60枚ついたのを1枚購入しました。

















これで少々の木は簡単に切れてしまいますが、
誤って石や、金属にチップを当てないようご注意
頂きたいものです。
車、草刈機、チップソーにしても、修理の出来るところは
修理して 大事に使って行きたいものです。
今日の福井は、33度とかで、家のアジサイも水不足で
枯れかかっています。





台風では困りますが、少しは雨が欲しいです。

2013年06月11日 16時09分29秒 | 日記
 










雨が降らないので 草刈は潤長に進んでいます。
私は、5時から、上の炊事棟と貯水タンクまでの道の脇を刈りました。
谷の山を愛する会の会長は、樹木園の草刈りをしてくれました。






ササユリは、つぼみがピンク色になって来ました。








22日頃には、咲くでしょう。
 雨が降らないことには、ユリもきれいにさけないでしょう。

発掘。発見。

2013年06月10日 19時34分32秒 | 日記









今年の、恐竜特別展は、7月12日から10月14日までです。
 夏休みは、今年も、恐竜の特別展を見て、東山いこいの森で
キャンプで決まりですね。
楽しく学べるイベント盛り沢山ですよ。
☆恐竜の足跡化石をたどろう。
☆巨大恐竜の目にむなろうー恐竜の視点体験。
☆恐竜が飛び出るーフクイラプトルトリックアート。
☆フクイラプトルの全身骨格を組みあげよう。
☆特別展解説ツアー(特別展担当の研究員がガイド)期間中4回。
☆勝山北谷発掘現場見学 期間中3回。
など です。
真夏でも 30度には、めったにならない、東山で
キャンプを楽しみましょう。






























































    






朝焼け、12度、湿度45%。

2013年06月09日 18時08分25秒 | 日記
 朝焼け、12度、湿度45% 登山日和の一日でした。
昨日は、雲がかかって 白山も見えにくかった様ですが、
今日は、朝焼けの後、大気の汚れもなく、越前甲や大日山もくっきりと見えました。












さすがに 水芭蕉は 盛りを過ぎたみたいですが、
他の花も結構咲いていて、林野庁の職員さんが、いろいろ写真に収めて
降りて来られました。
朝、6時には、大長、赤兎を目指したグループが、出発して行かれました。
昨日赤兎、大長へ登って来られたグループは、今日は
のんびり、取立、こつぶりを一周して、昼過ぎに帰って行かれました。







昨日、4歳の女の子を連れて、取立へ登ったグループは、





テントサイトで、のんびり過ごして「山彦」を楽しんだりして
帰って行かれました。
芳野子供会の役員さんは、下見に来られました。
7月27日は、子供会が、3つ重なっているので、
キャンプファイヤーを桜の木がある場所で 
して頂く事になりました。
以前は、キャンプファイヤーも3ヶ所でせやるのが
当たり前だったのですが、最近では、珍しいことです。
初めから、キャンプファイヤー場として、作られた
場所ですので、有効に使って頂ければ 嬉しく思います。













少し肌寒く感じる様な爽やかさ。

2013年06月08日 18時08分06秒 | 日記
 木を植える人。「陸」さんは、今どの辺を走っていますか?。
あなたの行動力には、感心させられます。
どうぞ、お気を付けて、日本一周木を植え続けて下さい。
今朝、西宮から来られたグループは、4歳の女の子も、無事
取立山登山をして来ましたよ。一休みして、今勝山水芭蕉温泉センターに入りに行っています。
もう一グループは、イワナ釣りの名人がいるのか、30センチ近い
イワナを釣ってきましたよ。






北谷には、まだまだ天然のイワナがいる様です。
Mさんや、Aさんにも 是非釣って頂きたいものです。
東山いこいの森では、皆さんカラスにご注意下さい。
東山のクマは、人間に危害を加えませんが、
カラスは、ちょっと目を放したすきに食べ物を
かっさらって行ってしまいます。
明日も天気がいいから、取立山へは、沢山の登山者が
来られる事と 思います。
キャンプ場の中の道路は、どうぞスピードを落して
運転お願いします。
キャンプに来ている子供たちが、危険な目に
逢わない様にお願いします。

白山から陸さんが帰って来ました。

2013年06月07日 17時48分42秒 | 日記
 水曜日の早朝50CCのバイクで白山へ向かった「陸」(名前)さんが帰って来ました。
雪が多くて大変だった様ですが、白山室堂に宿泊出来たそうです。
 帰り道、白峰の林西寺で白山本地仏も拝顔して来られたとの事。
一端、受付を済ませ、永平寺へ参拝。
陸さんは、全国をまわって木を植えて歩く人との事で、
桃の苗木を買って来て、植えさせて下さい。と
言われるので、プールの横の空き地の所に植えて
もらいました。















桃の木は、そこへ訪れた人を幸せにする木と 言われているそうです。
東山へ来た人が皆幸せになるといいですね。
 今日は、テントサイトと、コテージ、3棟分の所の草刈りをした後の
掃除をして頂きました。










明日は、テントサイトの予約も入っているので、これで一安心です。
 モリアオガエルも姿を現し始めました。
以前の様に池の横に生えている木に一杯産んでくれると嬉しいのですが、
最近は、木に登らなくなってしまいました。























久し振りの雨。

2013年06月06日 19時04分27秒 | 日記
 今朝4時20分に福井を出た時の気温は20度。
5時半に東山に着いた時の気温は、14度でした。
下界とは、5度低いことを頭に入れておかないといけません。
東山での暮らしに馴れてしまうと、一番困るのが、下界の夏のジメジメした
暑さです。
 午後3時ごろから、ポツリ、ポツリと少し大き目の雨粒が落ちて来て
雷も鳴りだして、激しく降ったり、シトシト雨になったりを
繰り返しています。
お陰で少し、肌寒く感じます。
素足では、冷たいです。
今日は、ブヨも出て来ません。
 一年前の6月6日のブログを見ると、福井では、
アジサイが咲いていました。
昨日は未だ咲いていなかったので、雨のかげんもあるのでしょうか、
今日は、朝6時から、草刈をやりました。
その後を手伝いの方が、きれいに掃除わして 下さいましたので、
草や杉葉で抑えられてていた、法面のコケが、姿を現し、
雨に濡れて、生き生きとして来ました。



















子供のころに「イワナシ」と言っていた、実が出来て来ました。
それと同じ様な所に生えている「ヤマナシ」と言っていたのが、
白い、小さな花を咲かせています。




これが実のは、8月頃です。
実は3.4ミリの小さなものですから、
学校の帰り道では、沢山摘んで、20個ぐらいを
まとめて、ほおばったものでした。
スーパーに売っている、果物などと違い、
その季節にしか 味わえない、貴重なものです。
キャンプに来た 子供たちにも味わってもらいたいものですが、
期間限定ですからね。

福井は、真夏日。

2013年06月05日 18時58分13秒 | 日記
 











朝4時に起きた時、東山いこいの森の気温は、14度。湿度58パーセント快適な
一日の始まりでした。
日本中に木を植える運動の青年は、5時に白山に向かって
出発して行きました。
天気は、良さそうなので、白山も、水芭蕉もきれいに見れる事でしよう。
テントのグループも、早くに朝食を済ませ、取立山登山の準備、
バンガロー宿泊の方も、鍵を返しに来られたので、
私も、福井に向かって、出発しました。
ちょっと時間が、早かったので、松岡の妹の家に寄って
朝食をよばれて、家には、帰らず、直接庭の掃除と草刈に向かいました。
大きな、キリシマは終わり、サツキが見ごろになっていましたが、





雨が少ないせいか、苔が乾いて、めくれ上がっていたり、
アリの巣が沢山出来ていて、巣穴から掘り出した土が、これも
苔にとっては、迷惑な話です。





















スギナの繁殖力は旺盛で、なるべく、根きり道具を、根元深くまで入れて、
抜いていくのですが、途中で切れてしまったりで、
今日は、スギナと格闘と云ったところでした。
空き地の方は、以前に刈った草を片付けてから、マーガレットも終わりになっていたので、
アヤメだけを少し残して、刈り取りました。























北高定期の落し物は、結局取りに来られないので、
北高の事務室へ持って行きました。
初めて行きましたが、守衛さんが、門を開いて下さり、
車を中に入れさせて頂き、事務の対応も、とても感じが良かったので
持って行ったかいがありました。
明日は、又朝4時に起きて、東山へ戻ります。

出会いの面白さ。

2013年06月04日 21時18分42秒 | 日記
 
































今日は、火曜日。市役所に月報を届、早く福井に帰る段取りを
していたのに、自分の思う様に行かないのが人生というものか?
しかし、段取りの狂った分だけ、別のご褒美が頂けるのも
これまた、人生か?。
去年の今頃も新宿からのイケ面青年が、自転車でテントを持って
登って来ましたが、今日は、東京の西多摩郡から、バイクで
明日白山へ登るという青年が、テントを持って登って来ました。
昨日、電話のあった グループと、今高速を走っています。
今番バンガローに停めて下さいという人とで、3組にもなったのでは、
東山を降りて行く訳にもいかず、
明日の朝、福井に帰ることにしました。
そうと決まれば、気が楽になって
いろいろ長話をすることも出来ました。
テントの4人組の方からは、手作りのチーズケーキを頂きましたが
しっとりとした滑らかな舌ざわりで、とても美味しく頂きました。
有難うございました。








写真は、きれいに撮ってと、注文を頂きましたが、
きれいに撮れたと 思っていますよ。
パラソルでの食事では、ブヨが沢山出て来て困っておられましたが、
私も 大分噛まれましたが、今ブログを書いている時は、噛まれた後の
かゆみも感じ無いので、多分大した事は無いとおもいますよ。
御夫婦で山登りをされておられる、京都の方は、私より
2歳上のお兄さんと、1歳上のお姉さんですが、
御夫婦で健康で、山登りを楽しめるなんて、最高に幸せな事ですよね。
西多摩の青年は、全国の山に「木を植える人」で、全国をバイクで
まわっているそうです。
改めて、自然とはと、問われると、何にもしないで
ほったらかしにしておくのが自然なのか、人間が、管理をして、木を植えたり
するのが自然なのか、難しいところです。
東山の草刈りもした方がいいのか、しなくて自然のままにしておいた方が
いいのかと 云う 問題とは 違い、難しい問題です。















キャンプ合宿第一団。の皆さんから

2013年06月03日 18時33分47秒 | 日記
 キャンプ合宿第一団。の皆さんの記事の 閲覧数は
何時も すごいのですが、今年も未だ 連絡が入って来ません。
待ってまーすよー。

















今日も、朝早くから、草刈をしました。
初めに刈った所が、伸びて来たので、
ローテーションをうまく組んでやらなければと
思っています。
日照時間も長く、気温も高くなって来たので、
成長が早く、茎や葉も硬くなって来ています。
私も、毎日のお陰で、草刈が上手になって来ていると思って、
頑張りましょう。




昨日、谷で、妹の同級生に会って、話を聞くと、
東山いこいの森で 同窓会をしたいと、言ってくれました。
今朝 東京にいる妹に、そのことを伝えようと
電話をしたのですが、蕎麦の仕込みの準備に入ってしまったのか
携帯が繋がりませんでした。
還暦記念の同窓会。と言っていたので、是非やって頂きたいものです。
ここで、生まれ育った者にとっては、恐竜よりも、幼馴染と
思いでを語り合うのが、一番の御馳走であり、幸せの時だと 思います。
24年生まれも 計画しておられる様ですし、
私たち22年生まれは、来年やります。
そんな中、市役所の某課から予約の電話が入って来ました。
7年目にして、初めてのことで、嬉しく、驚いています。
せめて、草刈ぐらいは、一生懸命にしなくてはと
強く思うところです。















































祭り囃子の笛の音が、、、

2013年06月02日 20時04分32秒 | 日記



















 
















今日は、昼1時頃から、谷でNHKのドラマの撮影があると言うので、
朝5じから草刈りを始め、午後1じからは、3却を据えて、レンズに
2倍のテレコンバーターを付けて、祭り太鼓や笛の音が聞こえて来たら
撮ろうと構えて待っていましたが、
一向に音が上がって来ません。
写真だけは、谷がいつもの2倍の大きさに 映るのだろうかと
試してみましたが、少しガスがかかっていて、
かえってテレコンバーターを付けない条件の良い日の
方が鮮明に撮れる気がします。





2時半ごろ、谷の区長から、写真を撮りに来てほしいと
電話があったので、仕方なしに、留守番電話にして
降りて行きました。
ドラマの撮影とは、そんなものなのかも知れませんが、
何回もリハーサルをして、本番のカット撮りに入っても
1回でOKという訳にもいかず、本当に大変な事を
しているんだなーと 思いました。
頭が下がります。





私のカメラでの撮影は、著作権の問題とかで、本番中、又は、俳優さんの接写は
しないで下さいと、釘を刺されてしまいましたので
何もすることが出来なくなりました。





























なかなか進まない、撮影の見物をしている、村の元気なお婆ちゃんたちの写真を撮ることにしました。
余りテレビを見ていないので、内容が
よく分かっていないのですが、
主人公の女の人が、人を探して、はやし込みの行列の所を走っているのが
見えました。
ひとを探すなら もうひと工夫。
たとえば、東山いこいの森へたどり着いたら、何やら、祭りの笛太鼓の音が、
聞こえてくる。
眼下に小さな、村らしきものが、見える。
あそこに、探している人が来ているのでは?。
あの村の山の向こうは、恐竜の化石発掘現場だし、そうに違いないと、
急いで、祭り囃子の笛の音が聞こえる村へと、向かう。
 越前甲や富士写ケ岳の見えるロケーションも申し分無い。
如何でしょうか。























奇跡は起きる。

2013年06月01日 19時34分05秒 | 日記
 5時からの草刈りを終えて
























空を見上げると、8時10分頃
薄く雲の張った空に今日も、日暈を拝む事が出来ました。









午後1時を過ぎたころ、二、三十人の高校生のグループが
山から降りて来ました。
登って行った形跡はなかったのにと、不思議に思って
尋ねると、谷トンネルでバスを降りて、林道沿いに護摩堂峠から、こつぶり平コースをとって
登山してきたとの事、
北陸高校の名前は覚えられなかったのですが、
探検、チャレンジクラブのようでした。
さすがに高校生、登山客には、あまり人気の無い
自販機ですが、のどが渇いたのか、ジュースを一杯
買ってくれました。
せっかくだからと、久し振りに「ヤッホー」を高校生たちに
してもらいました。
その時、直ぐに自販機の所を見れば良かったのですが、
みんなが降りて行って、しばらくしてから 自販機の前を
見ますと何やら落ちていたので拾ってみると、
電車の定期券でした。
バスをトンネルの所で降りたと、言っていたので、
トンネルまでの道中歩いているかも知れないと、車で追いかけましたが、
逢うことが出来ませんでした。
管理棟に戻って、北高の電話番号を案内で聞いて、
かけました。守衛さんが出て来られ、
こちらでは、引率の先生の電話番号は分からないと 言われます。
なんなら、月曜日に電話して下さい。との事。
出来るだけのことは、してみます。とも言って下さいました。
 引率の先生には、東山いこいの森のパンフレットと、仙人の
ブログもお伝えさせて 頂いていたので、ブログを見て頂ければ
電話がかかってくるだろうと、それにかけてみることにしました。
そうこうしている内に、北高の守衛さんから 電話があって、
今帰って来られたので、先生と代わりますと言われ、
先生が出られて、落した生徒さんも 分ったらしく、
明日にでも、落し主のご父兄の方が、取りに来られると言って頂きました。
 一時は、どうなるかと心配しましたが、トントン拍子に事が運んで
本当に良かったと 思いました。
これも、東山いこいの森だからこそ、又
日暈が現れたからの軌跡と、感謝するものです。