youtube(ユーチュブ)が何かは、ご存知のことと思います。
私がクリックするのは、音楽関係です。
クラシックや、ポップスのPVなども観ます。
最近は桑田佳佑の「ヨシ子さん」のPVを何度か観ました。
テレビで放送されるダンスよりも、よりエッチな感じです。
でも、この人だと
「しょうがないな~」
苦笑いで許せちゃう上に、天才だと感心します。
このユーチューブに
私の通う英会話スクールのイケメン米国人教師がアップしていると、
アドレスを教えてくれたので、観てみました。
画面では、アメリカのコミックブックを手に
それについて紹介するイケメン米国人教師本人が写っています。
オープニングはタイトルがバーンと出たり
音楽が流れたりと工夫されています。
私が感心したのは、日本語字幕付きだったことです。
それも、ちゃんとした意味の通じる日本語です。
和訳に関しては
日本人のガールフレンドに手伝ってもらっているのでしょう。
それ以上に
このような操作が簡単なことなのか、難しいことなのか
私にはわからないので
ただ、ただ、感心するばかり・・・。
字幕を英語では
「subtitles」(サブタイトルズ)・・・字幕
「with Japanese subtitles」・・・日本語字幕付き
ちなみに単数形の「subtitle」(サブタイトル)だと
“副題” まさしく “サブタイトル” の意味です。
複数だと “字幕” という意味にもなるのですね。
私がクリックするのは、音楽関係です。
クラシックや、ポップスのPVなども観ます。
最近は桑田佳佑の「ヨシ子さん」のPVを何度か観ました。
テレビで放送されるダンスよりも、よりエッチな感じです。
でも、この人だと
「しょうがないな~」
苦笑いで許せちゃう上に、天才だと感心します。
このユーチューブに
私の通う英会話スクールのイケメン米国人教師がアップしていると、
アドレスを教えてくれたので、観てみました。
画面では、アメリカのコミックブックを手に
それについて紹介するイケメン米国人教師本人が写っています。
オープニングはタイトルがバーンと出たり
音楽が流れたりと工夫されています。
私が感心したのは、日本語字幕付きだったことです。
それも、ちゃんとした意味の通じる日本語です。
和訳に関しては
日本人のガールフレンドに手伝ってもらっているのでしょう。
それ以上に
このような操作が簡単なことなのか、難しいことなのか
私にはわからないので
ただ、ただ、感心するばかり・・・。
字幕を英語では
「subtitles」(サブタイトルズ)・・・字幕
「with Japanese subtitles」・・・日本語字幕付き
ちなみに単数形の「subtitle」(サブタイトル)だと
“副題” まさしく “サブタイトル” の意味です。
複数だと “字幕” という意味にもなるのですね。