そうなんだ。

外国語で知ったこと。

フシギダネ   英語

2016-07-28 21:47:00 | 語学
ポケモンが大好きなママ友がいます。
ポケモン博士といっても過言ではありません。
700種類近くいるポケモンの名前を全部覚えていて
それぞれの得意技も認識しているそうです。

「近所の小学生にリスペクトされている」

というのも、あながち嘘ではなさそうです。

そのポケモン大好きママ友は、ポケモングッズも身につけていて
今日はポケモンTシャツを着ていました。
図柄には、サトシの足元にピカチューではないポケモンがいました。

マ 「このポケモンの名前はわかる?」

四つん這いで、背中に何か背負っています。

私 「ゼニガメだっけ?」

ポケモンママは困ったような表情をしました。

私 「ゼニガメじゃないの?」

友 「フシギダネ。ポケモン図鑑の001番だよ」

言われてみれば、そういう名前を覚えています。
なるほど、背に乗せているのは甲羅ではありません。
私も、ずいぶんといい加減です。

話は、横にそれます。
ピカチュウは英語でも共通でピカチュウと呼ばれますが
その他のモンスターは違います。
英文ニュースに登場するポケモン名は、全然ピンと来ません。

ちなみに、英語圏でフシギダネは

「bulbasaur」(バルブザウル)・・・フシギダネ

「bulb」(バルブ)・・・球根

後ろについている「-saur」は
~竜のように絶滅した爬虫類に用いられる接尾語です。
日本流に発音するなら、○○ザウルス。
球根ザウルスみたいな感じなのでしょう。

フシギダネの方が、かわいいですね。

話をポケモン大好きママ友に戻します。
彼女はスマホを持っているので、さぞや
ブレイク中の “ポケモン ゴー” にハマっていると思いきや
興味ないとのこと。

友 「私が好きなのは対戦で、収集ではないの」

よくわかりませんが、奥が深そうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする